トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/20 16:52, 提供元: フィスコ

東証グロ−ス指数は大幅に5日ぶり反落、イベント控え利益確定売り優勢

*16:52JST 東証グロ−ス指数は大幅に5日ぶり反落、イベント控え利益確定売り優勢
東証グロース市場指数 1022.70 -15.02/出来高 3億3922万株/売買代金 2373億円東証グロース市場250指数 787.35 -13.27/出来高 1億9495万株/売買代金 1644億円

 本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって大幅に5日ぶり反落。値下がり銘柄数は398、値上がり銘柄数は181、変わらずは26。
 前日19日の米株式市場でダウ平均は小幅に反発。小売決算やパウエルFRB議長の講演待ちで様子見気配が強い中、ホーム・デポ(HD)の上昇が支えとなった。一方、ナスダックは、セクターロテーションに加え半導体エヌビディア(NVDA)などハイテクの高値警戒感、オプション絡みの売り、大幅利下げ期待の後退などが株価の重しとなった。
 今日のグロ−ス市場は売りが優勢の軟調な展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は1.60%安となった。昨日の米株式市場でダウ平均は小幅に上昇したが、ナスダック総合指数が1.46%下落したことが新興市場の株価の重しとなった。また、東証グロース市場指数は昨日までの4日続伸で3.21%上昇しており、短期的な高値警戒感から利益確定売りが出やすかった。さらに、22日に予定されているパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長のジャクソンホール会議での講演への警戒感もあり、積極的な買いを手控える向きもあった。一方、東証グロース市場の売買高が昨日まで6日連続で3億株を超すなど物色意欲は旺盛で、今日も午後の時間帯にやや下げ渋る場面があったが、戻りは限定的だった。
 個別では、NTTドコモの「スゴ得コンテンツ」にリスキリング支援サービス「ゼロからAI for スゴ得」提供開始すると発表したピアズ<7066>、韓国インフルエンサーの公式ファンコミュニティをオープンしたTHECOO<4255>、住宅型有料老人ホーム対象ファンドが満額申し込みで受付終了と発表したクリアル<2998>、引き続き東大発AIスタートアップとのAIソリューション開発契約が手掛かりとなったAppBank<6177>が上げた。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やMTG<7806>が上昇。値上がり率上位には、FLN<9241>、ビーマップ<4316>などが顔を出した。
 一方、25年8月期業績予想上方修正で前日まで2日連続ストップ高で反動安となったTENTIAL<325A>、前日まで連騰の反動安となったアルファクス<3814>、25日線上抜けず手仕舞い売りが出たインフォメティス<281A>、前日上伸するも長い上ひげで手仕舞い売りを誘った農業総合研究所<3541>が下げた。時価総額上位銘柄では、タイミー<215A>やフリー<4478>が下落。値下がり率上位には、キッズバイオ<4584>、ジェリビンズ<3070>などが顔を出した。


[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6177|AppBank | 282| 80| 39.60|
2| 9241|FLN | 3705| 700| 23.29|
3| 4316|ビーマップ | 1718| 300| 21.16|
4| 3777|環境フレンドリーHD | 81| 12| 17.39|
5| 2334|イオレ | 6550| 790| 13.72|
6| 7066|ピアズ | 670| 73| 12.23|
7| 9159|WTOKYO | 2194| 195| 9.75|
8| 2998|クリアル | 6540| 560| 9.36|
9| 4429|リックソフト | 971| 75| 8.37|
10| 7687|ミクリード | 573| 40| 7.50|

・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4584|キッズバイオ | 247| -37| -13.03|
2| 260A|オルツ | 7| -1| -12.50|
3| 3814|アルファクス | 200| -24| -10.71|
4| 325A|TENTIAL | 4930| -520| -9.54|
5| 281A|インフォメティス | 1496| -150| -9.11|
6| 3070|ジェリービーンズG | 247| -23| -8.52|
7| 5028|セカンドサイト | 551| -45| -7.55|
8| 3905|データセク | 3020| -245| -7.50|
9| 3803|イメージ情 | 1052| -83| -7.31|
10| 4175|coly | 2206| -174| -7.31|


《SK》

記事一覧

  • 2025/08/21 12:26:クオルテック---25年6月期売上高と営業利益は過去最高を更新、信頼性評価事業及び微細加工事業が順調に推移
  • 2025/08/21 12:25:引き続き米株安が重石
  • 2025/08/21 12:23:注目銘柄ダイジェスト(前場):宝HLD、三井金、TORICOなど
  • 2025/08/21 12:21:日経平均は続落、引き続き米株安が重石
  • 2025/08/21 12:08:東京為替:ドル・円は小動き、重要イベントにらみ
  • 2025/08/21 12:04:クオルテック---事業計画及び成長可能性に関する事項
  • 2025/08/21 11:09:マクセル Research Memo(9):2025年3月期総還元性向は目標を上回る180%を達成
  • 2025/08/21 11:08:マクセル Research Memo(8):MEX26初年度の事業戦略はおおむね順調
  • 2025/08/21 11:07:マクセル Research Memo(7):MEX26で2027年3月期営業利益120億円を目指す
  • 2025/08/21 11:06:マクセル Research Memo(6):2026年3月期第1四半期は円高で減収減益も、おおむね計画どおり
  • 2025/08/21 11:05:マクセル Research Memo(5):アナログコア事業群に集中、増収増益を目指す
  • 2025/08/21 11:04:マクセル Research Memo(4):医療機器用の好調などにより2ケタ営業増益を達成
  • 2025/08/21 11:03:マクセル Research Memo(3):アナログコア技術を基盤に全固体電池も製造販売
  • 2025/08/21 11:02:マクセル Research Memo(2):アナログコア技術を生かし、中期経営計画MEX26を推進中
  • 2025/08/21 11:01:マクセル Research Memo(1):中期経営計画MEX26は初年度から順調
  • 2025/08/21 10:39:出来高変化率ランキング(10時台)〜TORICO、昭和HDなどがランクイン
  • 2025/08/21 10:37:三井化学---大幅反発、米系証券が目標株価引き上げ
  • 2025/08/21 10:36:アンジェス---続落、ベーリンガーとHGF遺伝子治療用製品の原薬に関する受託開発・製造契約を締結
  • 2025/08/21 10:34:福田組---大幅安、株式の売出し発表で短期需給悪化懸念広がる
  • 2025/08/21 10:32:三井金---急反発、高周波基板用電解銅箔「VSP」の生産体制追加増強を発表