トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/15 17:00, 提供元: フィスコ

東証グロ−ス指数は5日続伸、利益確定売り一巡後は底堅く推移

*17:00JST 東証グロ−ス指数は5日続伸、利益確定売り一巡後は底堅く推移
東証グロース市場指数 900.99 +8.44/出来高 2億2695万株/売買代金 2285億円東証グロース市場250指数 708.64 +8.25/出来高 1億5674万株/売買代金 2019億円

 本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって5日続伸。値上がり銘柄数は288、値下がり銘柄数は282、変わらずは37。
 前日14日の米株式市場でダウ平均は続落。貿易協議や減税案の進展を好感した買いに、寄り付き後、上昇。その後、年内の利下げ期待の後退や長期金利の上昇を警戒し、ダウ平均は下落に転じた。一方、エヌビディアなど半導体は引き続き買われ、ナスダック総合指数は終日堅調に推移した。
 今日のグロ−ス市場は朝方は利益確定売りがやや優勢だったが、売り一巡後は底堅い展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は0.33%安となった。昨日の米株式市場が主要指数により高安まちまちとなり、東京市場の手掛かり材料となりにくい中、東証グロース市場指数は昨日までの4日続伸で3.38%上昇したことから、短期的な利益確定売りや戻り待ちの売りが出やすく、朝方は下げる場面があった。しかし、目立った売り材料がないことに加え、3月決算企業の決算発表が今日まで続くことから、好業績・好決算銘柄への物色意欲が引き続き株価支援要因となり、売り一巡後はプラス圏で底堅く推移した。
 個別では、25年3月期営業利益が64.1%増と従来予想の3.6%増を上回ったFFRI<3692>、営業利益が前期12.4%増・今期43.9%増予想と発表した弁護士コム<6027>、第1四半期売上高が前期比2.4倍となったACSL<6232>、営業利益が前期97.3%増・今期93.5%増予想と発表したAiロボティクス<247A>が上げた。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やサンバイオ<4592>が上昇。値上がり率上位には、Retty<7356>、ナイル<5618>などが顔を出した。
 一方、25年12月期初配を発表したが業績予想を下方修正したAnyMind<5027>、第1四半期営業利益が前期比2.1倍だが通期予想に対する進捗率が11.5%にとどまったINFORICH<9338>、営業利益は前期92.8%増だが今期53.1%減予想と発表したヌーラボ<5033>、営業利益は前期7.5%減・今期赤字転落予想と発表したペットゴー<7140>が下げた。時価総額上位銘柄では、タイミー<215A>やGENDA<9166>が下落。値下がり率上位には、i-plug<4177>、WDBココ<7079>などが顔を出した。


[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7356|Retty | 196| 50| 34.25|
2| 5618|ナイル | 396| 80| 25.32|
3| 290A|Syns | 1499| 300| 25.02|
4| 5591|AVILEN | 1738| 300| 20.86|
5| 341A|トヨコー | 1790| 300| 20.13|
6| 3138|富士マガ | 910| 150| 19.74|
7| 3692|FFRI | 4305| 700| 19.42|
8| 7063|バードマン | 273| 40| 17.17|
9| 247A|Aiロボティクス | 4975| 700| 16.37|
10| 3803|イメージ情 | 571| 80| 16.29|

・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 5033|ヌーラボ | 872| -283| -24.50|
2| 9338|INFORICH | 3215| -670| -17.25|
3| 4177|i−plug | 1200| -250| -17.24|
4| 5027|AnyMind | 766| -150| -16.38|
5| 7079|WDBココ | 2922| -548| -15.79|
6| 4393|バンクオブイノベ | 8690| -1620| -15.71|
7| 7695|交換できるくん | 2490| -450| -15.31|
8| 7047|ポート | 1673| -295| -14.99|
9| 7140|ペットゴー | 741| -129| -14.83|
10| 281A|インフォメティス | 568| -96| -14.46|


《SK》

記事一覧

  • 2025/05/16 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:上値追いか
  • 2025/05/16 07:41:NYの視点:米4月小売売上高は3月から伸び鈍化、PPIは低下、企業が関税による影響を販売価格に反映させず
  • 2025/05/16 07:36:NY原油:続落で61.61ドル、一時61ドルを下回る
  • 2025/05/16 07:32:前日に動いた銘柄 part2精工技研、Aiロボティクス、FFRIなど
  • 2025/05/16 07:28:NY金:反発で3226.60ドル、安全逃避の買いが強まる
  • 2025/05/16 07:15:前日に動いた銘柄 part1 MSOL、ラサ工業、スターティアHなど
  • 2025/05/16 07:11:NY為替:米4月PPIは予想外の低下、長期金利低下でドル反落
  • 2025/05/16 07:04:米国株式市場はまちまち、PPIを受けた金利安が下支え(15日)
  • 2025/05/16 07:01:15日のNY市場はまちまち
  • 2025/05/16 06:30:今日の注目スケジュール:GDP速報値、米住宅着工件数、米ミシガン大学消費者信頼感指数速報など
  • 2025/05/16 05:51:NY株式:NYダウは271ドル高、PPIを受けた金利安が下支え
  • 2025/05/16 04:00:5月15日のNY為替概況
  • 2025/05/16 03:33:[通貨オプション]OP買い、リスク警戒感
  • 2025/05/16 02:02:BTC底堅い、関税を巡る不透明感が上値を抑制【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/05/16 02:07:NY外為:BTC底堅い、関税を巡る不透明感が上値を抑制
  • 2025/05/16 00:54:NY外為:ドル下げ止まる、FRB、政策決定枠組み変更検討=議長
  • 2025/05/15 23:23:【市場反応】米5月NAHB住宅市場指数/5月企業在庫、予想下回りドル軟調
  • 2025/05/15 22:52:【市場反応】米4月小売売上高は予想上回るもPPIは予想外のマイナスでドル売り
  • 2025/05/15 20:10:欧州為替:ドル・円は底堅い、米金利の下げ渋りで
  • 2025/05/15 19:23:ドル・円はもみ合い、米金利安は一服