トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/06 08:31, 提供元: フィスコ

11/6

*08:31JST 11/6
[強弱材料]

強気材料
・NYダウは上昇(47311.00、+225.75)
・ナスダック総合指数は上昇(23499.80、+151.16)
・SOX指数は上昇(7190.27、+210.69)
・シカゴ日経225先物は上昇(51205、+675)
・VIX指数は低下(18.01、-0.99)
・為替相場は円安・ドル高(154.00-10)
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請

弱気材料
・日経平均株価は下落(50212.27、-1284.93)
・米長期金利は上昇
・米原油先物相場は下落(59.60、-0.96)
・トランプ政権による関税政策
・中国の景気後退懸念

留意事項
・9月毎月勤労統計-現金給与総額
・9月実質賃金総額
・10月サービス業PMI
・10月総合PMI
・10月東京オフィス空室率
・参院本会議で高市首相の所信表明演説に対する代表質問
・9月豪州貿易収支
・10月インドサービス業PMI確定値
・10月インド総合PMI確定値
・9月ドイツ鉱工業生産指数
・10月スイス失業率
・9月ユーロ圏小売売上高
・イングランド銀行(英中央銀行)が政策金利発表
・7-9月期米国非農業部門労働生産性
・米国新規失業保険申請件数(先週)
・9月米国卸売在庫
・10月ブラジル貿易収支
・メキシコ中央銀行が政策金利発表
・米国ニューヨーク連銀総裁が講演
・米国クリーブランド連銀総裁が講演
・米国フィラデルフィア連銀総裁が講演
・米国セントルイス連銀総裁が討論会に参加
・国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30、21日まで)
・米国テスラ年次株主総会
《ST》

記事一覧

  • 2025/11/06 18:32:欧州為替:ドル・円は軟調、米金利にらみ
  • 2025/11/06 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり大幅反発、下向きの5日線に届かず
  • 2025/11/06 18:09:ギフトホールディングス---2025年10月期10月度 直営店売上速報
  • 2025/11/06 17:43:金は値固め局面か サンワード証券の陳氏
  • 2025/11/06 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米利下げ観測後退も円売り抑制で
  • 2025/11/06 17:14:東京為替:ドル・円は軟調、夕方にかけて一段安
  • 2025/11/06 17:00:日経平均は反発、買い優勢もAIラリーは落ち着きを見せる
  • 2025/11/06 16:52:東証グロ−ス指数は3日続落、見送りムードの強い展開
  • 2025/11/06 16:48:米株高を受けた自律反発で一時51000円台回復【クロージング】
  • 2025/11/06 16:35:日経VI:低下、株価大幅反発で警戒感がひとまず緩和
  • 2025/11/06 16:31:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反発、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約304円押上
  • 2025/11/06 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:戻り売りと様子見ムードで小幅反落
  • 2025/11/06 16:10:東京為替:ドル・円は底堅い、下値に堅さも
  • 2025/11/06 16:01:CMK、山一電機、コニカミノルタなど
  • 2025/11/06 15:56:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
  • 2025/11/06 15:53:日経平均は反発、買い優勢もAIラリーは落ち着きを見せる
  • 2025/11/06 15:48:11月6日本国債市場:債券先物は135円89銭で取引終了
  • 2025/11/06 15:39:新興市場銘柄ダイジェスト:PRISMBioは上昇、noteがストップ高
  • 2025/11/06 15:35:東京為替:ドル・円は動意薄、日本株は上げ幅縮小
  • 2025/11/06 15:33:日経平均大引け:前日比671.41円高の50883.68円