トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/04 07:02,
提供元: フィスコ
米国株式市場は上昇、雇用統計を好感(3日)
*07:02JST 米国株式市場は上昇、雇用統計を好感(3日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(3日)
SEP24
O 39820(ドル建て)
H 40210
L 39755
C 40205 大証比+485(イブニング比+85)
Vol 2160
SEP24
O 39735(円建て)
H 40125
L 39660
C 40120 大証比+400(イブニング比+0)
Vol 16868
「米国預託証券概況(ADR)」(3日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル144.93円換算)で、みずほFG<8411>、三菱UFJFG<8
306>、日本電産<6594>、アドバンテスト<6857>、日立製作所<6501>、ソニー<6758
>、ファーストリテ<9983>などが上昇し、全般買い優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 174.89 2.88 2535 23.5
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 13.96 0.17 2023 36.5
8035 (TOELY) 東京エレク 94.39 1.54 27360 310
6758 (SONY.N) ソニー 25.58 -0.13 3707 50
9432 (NTTYY) NTT 26.65 -0.31 154 -0.3
8058 (MTSUY) 三菱商事 20.47 0.25 2967 20.5
6501 (HTHIY) 日立製作所 28.54 -0.28 4136 58
9983 (FRCOY) ファーストリテ 33.50 -0.30 48552 602
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 37.00 0.07 10725 75
4063 (SHECY) 信越化学工業 16.78 0.15 4864 42
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 105.47 -0.30 7643 51
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 15.28 0.17 3691 30
8031 (MITSY) 三井物産 418.70 8.49 3034 19
6098 (RCRUY) リクルートHD 11.30 -0.15 8189 37
4568 (DSNKY) 第一三共 22.25 -0.62 3225 -1
9433 (KDDIY) KDDI 17.04 -0.30 2470 4.5
7974 (NTDOY) 任天堂 22.75 -0.07 13189 79
8766 (TKOMY) 東京海上HD 41.89 0.19 6071 65
7267 (HMC.N) 本田技研工業 30.28 0.60 1463 13.5
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 14.55 -0.13 4217 3
6902 (DNZOY) デンソー 13.58 0.20 1968 10
4519 (CHGCY) 中外製薬 24.46 -0.22 7090 54
4661 (OLCLY) オリエンランド 22.25 -0.38 3225 8
8411 (MFG.N) みずほFG 5.63 0.04 4080 84
6367 (DKILY) ダイキン工業 12.19 0.02 17667 52
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 15.34 -0.08 4446 23
7741 (HOCPY) HOYA 117.57 1.92 17039 109
6503 (MIELY) 三菱電機 42.50 -0.12 3080 24
6981 (MRAAY) 村田製作所 7.48 0.20 2168 11.5
7751 (CAJPY) キヤノン 28.84 0.16 4180 18
6273 (SMCAY) SMC 17.89 0.18 51841 411
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 0.00 1365 -235
6146 (DSCSY) ディスコ 28.90 0.30 41885 435
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.80 -0.13 2290 16.5
8053 (SSUMY) 住友商事 26.16 0.21 3791 30
6702 (FJTSY) 富士通 23.38 -0.11 3388 19
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 113.26 0.26 16415 130
5108 (BRDCY) ブリヂストン 20.93 0.10 6067 20
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.32 0.00 1351 -10.5
8002 (MARUY) 丸紅 206.50 3.25 2993 25.5
6723 (RNECY) ルネサス 6.63 0.25 1922 20
6954 (FANUY) ファナック 13.54 0.16 3925 33
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 21.89 0.02 3173 19
8801 (MTSFY) 三井不動産 29.30 -0.40 1415 7
6301 (KMTUY) 小松製作所 32.92 0.39 4771 43
4901 (FUJIY) 富士フイルム 10.69 0.12 3099 -3
6594 (NJDCY) 日本電産 4.77 0.01 2765 45
6857 (ATEYY) アドバンテスト 73.72 0.42 10684 154
4543 (TRUMY) テルモ 17.05 -0.37 2471 5
8591 (IX.N) オリックス 22.89 0.07 3317 39
(時価総額上位50位、1ドル144.93円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(3日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
5020 (JXHLY) ENEOS 11.00 797 71.1 9.79
9107 (KAIKY) 川崎汽船 15.36 2226 185.5 9.09
9503 (KAEPY) 関西電力 6.34 1838 54.5 3.06
4911 (SSDOY) 資生堂 19.29 2796 79 2.91
8309 (SUTNY) 三井住友トラHD 5.52 4000 91 2.33
「ADR下落率上位5銘柄」(3日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 1365 -235 -14.69
2801 (KIKOY) キッコーマン 17.50 1268 -35.5 -2.72
8113 (UNICY) ユニ・チャーム 3.65 1057 -10 -0.94
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.32 1351 -10.5 -0.77
9022 (CJPRY) JR東海 11.08 3212 -20 -0.62
「米国株式市場概況」(3日)
NYDOW
終値:44828.53 前日比:344.11
始値:44565.75 高値:44885.83 安値:44550.42
年初来高値:44882.13 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67
Nasdaq
終値:20601.10 前日比:207.97
始値:20497.66 高値:20624.51 安値:20480.22
年初来高値:20601.10 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30
S&P500
終値:6279.35 前日比:51.93
始値:6246.46 高値:6284.65 安値:6246.46
年初来高値:6279.35 年初来安値:4982.77
米30年国債 4.863% 米10年国債 4.347%
米国株式市場は上昇。ダウ平均は344.11ドル高の44828.53ドル、ナスダックは207.9
7ポイント高の20601.10で取引を終了した。
雇用統計が予想外に強まったことを好感し、寄り付き後、上昇。通商交渉の進展や
トランプ政権の大型減税成立期待を受けた買いが引き続き支援し、相場は終日堅調
に推移した。独立記念日祭日の前日で短縮取引となる中、終盤にかけて上げ幅を拡
大、ナスダックやS&P500種指数は連日で過去最高値を更新し、終了。セクター別で
はソフトウエア・サービスが上昇した一方、耐久消費財が下落した。
ソフトウエア会社のケイデンス・デザイン・システムズ(CDNS)はトランプ政権が
中国向け半導体設計ソフトウエアの輸出規制を一部緩和したことが好感され、上
昇。ソフトウエア・ソリューション会社のデータドッグ(DDOG)はS&Pダウ・ジョ
ーンズ・インディシーズがS&P500種指数構成銘柄に同社株を9日付で採用すると発表
し、買われた。一方、銘柄採用が期待され上昇していたオンライン証券取引プラッ
トフォームを提供するロビンフッド(HOOD)は失望感に売られた。
オンライン旅行検索サービス会社のトリップアドバイザー(TRIP)は物言う投資家
のスターボードが同社株式を9%強取得したとウォールストリート・ジャーナル紙が
報じ、再編期待に上昇した。
ベッセント財務長官は上乗せ関税の一時停止措置の期限9日以降の通商交渉の延長に
関してはトランプ大統領が決定すると述べた。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/07/05 17:00:株ブロガー・さなさえ:トランプ関税関連株が動意!米国との交渉の行方で相場が変化する今【FISCOソーシャルレポーター】
2025/07/05 15:38:来週の相場で注目すべき3つのポイント:ETF分配金捻出売り、米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限、さくらレポート
2025/07/05 14:19:国内外の注目経済指標:日本の5月経常収支で黒字額は4月実績を上回る見込み
2025/07/05 14:18:為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、米7月利下げ観測後退でドル買い戻しも
2025/07/05 14:16:新興市場見通し:決算を手掛かりとした個別物色や「TikTok Shop」関連に注目
2025/07/05 14:15:米国株式市場見通し:関税策への警戒感再燃も、最高値接近のSOXの動向に注目
2025/07/05 14:13:国内株式市場見通し:米関税政策に対する警戒感が再燃、来週は小売企業の決算発表などに関心
2025/07/05 14:08:国内株式市場見通し:米関税政策に対する警戒感が再燃、来週は小売企業の決算発表などに関心
2025/07/05 14:07:新興市場見通し:決算を手掛かりとした個別物色や「TikTok Shop」関連に注目
2025/07/05 14:06:米国株式市場見通し:関税策への警戒感再燃も、最高値接近のSOXの動向に注目
2025/07/05 13:31:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英財政改革に疑念残る
2025/07/05 13:30:豪ドル週間見通し:もみ合いか、豪準備銀行は追加利下げの可能性
2025/07/05 13:29:ユーロ週間見通し:底堅い動きか、ユーロ圏小売売上高などが手掛かり材料に
2025/07/05 13:28:為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、米7月利下げ観測後退でドル買い戻しも
2025/07/05 13:27:国内外の注目経済指標:日本の5月経常収支で黒字額は4月実績を上回る見込み
2025/07/05 10:00:個人投資家・有限亭玉介:機密データを狙うAI対AIの攻防の中で思惑の注目株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/07/05 07:32:前日に動いた銘柄 part2アヲハタ、アジュバン、rakumoなど
2025/07/05 07:15:前日に動いた銘柄 part1データセク、キユーピー、霞ヶ関キャピタルなど
2025/07/05 05:44:NY為替:米国市場休場のため主要通貨の為替取引は動意薄
2025/07/04 18:30:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、144円29銭まで値下がり