トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/04 08:12, 提供元: フィスコ

米国株式市場は続落、貿易摩擦懸念に投資家心理が悪化(3日)

*08:12JST 米国株式市場は続落、貿易摩擦懸念に投資家心理が悪化(3日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(3日)
MAR24
O 39140(ドル建て)
H 39310
L 38415
C 38945 大証比+345(イブニング比+45)
Vol 12786


MAR24
O 38935(円建て)
H 39270
L 38375
C 38895 大証比+295(イブニング比-5)
Vol 45494

「米国預託証券概況(ADR)」(3日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル154.86円換算)で、アドバンテスト<6857>、日立
製作所<6501>、三井住友FG<8316>、東京エレク<8035>、HOYA<7741>、ルネサス<6723
>、ファーストリテ<9983>などが上昇し、全般買い優勢。

コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値

7203 (TM.N)  トヨタ自動車 183.65 -5.28 2844 19.
5
8306 (MUFG.N)  三菱UFJFG 12.49 -0.12 1934
8
8035 (TOELY)  東京エレク 84.59 0.11 26199 44
9
6758 (SONY.N)  ソニー 21.89 -0.12 3390 1
0
9432 (NTTYY)  NTT 24.58 -0.04 152 0.
2
8058 (MTSUY)  三菱商事 15.75 -0.25 2439 -16.
5
6501 (HTHIY)  日立製作所 51.00 -0.20 3949 7
9
9983 (FRCOY)  ファーストリテ 32.22 -0.88 49896 69
6
9984 (SFTBY)  ソフトバンクG 30.64 -0.08 9490 3
5
4063 (SHECY)  信越化学工業 14.95 -0.55 4630 1
5
8001 (ITOCY)  伊藤忠商事 92.70 0.55 7178 7
5
8316 (SMFG.N)  三井住友FG 14.83 -0.05 3828 73
8031 (MITSY)  三井物産 391.70 -2.26 3033 34.
5
6098 (RCRUY)  リクルートHD 13.92 -0.05 10778 13
8
4568 (DSNKY)  第一三共 26.95 -0.96 4173 5
6
9433 (KDDIY)  KDDI 16.69 0.10 5169 -2
7
7974 (NTDOY)  任天堂 16.50 0.14 10221 4
6
8766 (TKOMY)  東京海上HD 32.79 -0.27 5078 3
8
7267 (HMC.N)  本田技研工業 26.90 -1.44 1389 1
7
2914 (JAPAY)  日本たばこ産業 12.76 0.06 3952 -
8
6902 (DNZOY)  デンソー 12.92 -0.91 2001 23.
5
4519 (CHGCY)  中外製薬 21.82 0.17 6758 5
8
4661 (OLCLY)  オリエンランド 22.70 0.25 3515 3
2
8411 (MFG.N)  みずほFG 5.58 0.10 4321 6
0
6367 (DKILY)  ダイキン工業 11.57 -0.18 17917 14
2
4502 (TAK.N)  武田薬品工業 13.25 -0.14 4104 -1
6
7741 (HOCPY)  HOYA 128.60 -5.29 19915 29
0
6503 (MIELY)  三菱電機 33.12 0.24 2564 1
8
6981 (MRAAY)  村田製作所 7.71 -0.15 2388 2
0
7751 (CAJPY)  キヤノン 31.84 -0.41 4931
8
6273 (SMCAY)  SMC 18.44 -0.53 57112 50
2
7182 (JPPTY)  ゆうちょ銀行 9.65 0.00 1494 -85.
5
6146 (DSCSY)  ディスコ 28.10 -1.00 43516 57
6
3382 (SVNDY)  セブン&アイ・HD 15.61 -0.41 2417 -
3
8053 (SSUMY)  住友商事 21.60 -0.04 3345 3
9
6702 (FJTSY)  富士通 19.81 0.28 3068 1
8
6201 (TYIDY)  豊田自動織機 80.56 -2.20 12476 12
6
5108 (BRDCY)  ブリヂストン 17.64 -0.30 5463 3
0
6178 (JPPHY)  日本郵政 9.73 0.00 1507 -10
5
8002 (MARUY)  丸紅 148.00 -0.70 2292 1
6
6723 (RNECY)  ルネサス 6.58 -0.11 2038 2
9
6954 (FANUY)  ファナック 14.20 -0.69 4398 4
7
8725 (MSADY)  MS&ADインシHD 20.65 -0.09 3198
6
8801 (MTSFY)  三井不動産 27.30 0.30 1409 1
1
6301 (KMTUY)  小松製作所 28.95 -1.44 4483 3
8
4901 (FUJIY)  富士フイルム 11.01 0.03 3410 2
1
6594 (NJDCY)  日本電産 4.18 -0.14 2589 35.
5
6857 (ATEYY)  アドバンテスト 54.70 -0.60 8471 17
1
4543 (TRUMY)  テルモ 18.48 -0.18 2862 14.
5
8591 (IX.N)  オリックス 105.54 -0.25 3269 2
8
(時価総額上位50位、1ドル154.86円換
算)


「ADR上昇率上位5銘柄」(3日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
9107 (KAIKY)  川崎汽船 13.53 2095 150 7.71
9503 (KAEPY) 関西電力 5.81 1799 69.5 4.02
8601 (DSEEY)  大和証券G本社 7.21 1117 39 3.62
6971 (KYOCY)  京セラ 10.53 1631 52.5 3.33
5020 (JXHLY)  ENEOS 10.21 791 20.8 2.70

「ADR下落率上位5銘柄」(3日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8058 (MTSUY)  三菱商事 15.75 2439 -16.5 -0.67
8830 (SURYY)  住友不動産 15.43 4779 -573 -10.71
7259 (ASEKY)  アイシン精機 10.25 1587 -123 -7.19
6178 (JPPHY)  日本郵政 9.73 1507 -105 -6.51
7182 (JPPTY)  ゆうちょ銀行 9.65 1494 -85.5 -5.41


「米国株式市場概況」(3日)
NYDOW
終値:44421.91 前日比:-122.75
始値:44268.15 高値:44594.54 安値:43879.06

Nasdaq
終値:19391.96 前日比:-235.49
始値:19215.38 高値:19502.13 安値:19141.15

S&P500
終値:5994.57 前日比:-45.96
始値:5969.65 高値:6022.13 安値:5923.93

米30年国債 4.792% 米10年国債 4.56%


米国株式市場は続落。ダウ平均は122.75ドル安の44,421.91ドル、ナスダックは235.
48ポイント安の19,391.96で取引を終了した。

トランプ政権による対メキシコ、カナダ、中国関税発動への脅威に経済成長鈍化や
物価上昇を警戒し投資家心理が悪化、寄り付き後、大幅安。その後、メキシコ大統
領が合成麻薬や不法移民の国内流入を防ぐために治安要員を即座に国境に派遣し管
理することでトランプ大統領と合意したため関税導入の1カ月間延期が発表され警戒
感が緩和し下げ幅を縮小、ダウは一時プラス圏を回復した。同時に、交渉は開始し
たばかりで警戒感がくすぶり、相場は終日軟調推移し、終了。セクター別では、電
気通信サービスや食・生活必需品小売が上昇した一方で、自動車・自動車部品が下
落した。

肉食品メーカーのタイソン・フーズ(TSN)は第1四半期決算で調整後の1株当たり利
益が予想を上回ったほか、業績見通し引き上げが好感され、上昇。ソーシャルメィ
ア、フェイスブック(FB)を運営するメタ・プラットフォームズ(META)はスマー
トグラス、AI(人工知能)などへの投資が奏功し収益増の期待に買われた。自動車
のゼネラル・モーターズ(GM)や同業のフォード(F)はトランプ政権による関税の
影響でコストの上昇、売り上げ減少が警戒され、それぞれ下落。電気自動車のテス
ラ(TSLA)はカリフォルニアなどでの販売不振が報告され、下落した。

ソフトウエア会社のパランティア・テクノロジーズ(PLTR)は取引終了後に第4四半
期決算を発表。1株当たり利益や第1四半期見通しが予想を上回り、時間外取引で、
買われている。半導体メーカーのエヌエックスピ―・セミコンダクターズ
(NXPI)も第4四半期決算の調整後の1株当たり利益が予想を上回り、買われた。


(Horiko Capital Management LLC)

《ST》

記事一覧

  • 2025/02/04 13:23:ほくほく---大幅反発、第3四半期で純利益は通期計画超過し上方修正へ
  • 2025/02/04 13:22:ヤマトHD---大幅反発、10-12月期は8四半期ぶり増益転換
  • 2025/02/04 13:21:京セラ---大幅反発、減損計上で業績下方修正も今後の自社株買い方針を好感
  • 2025/02/04 13:17:ポート---反発、ENECHANGEと業務提携へ
  • 2025/02/04 13:10:東京為替:ドル・円は底堅い、ドル選好地合いは継続
  • 2025/02/04 13:10:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株の上昇一服で
  • 2025/02/04 12:55:アキテクツSJ---反発、チャミ・コーポレーションとの資本業務提携を好感
  • 2025/02/04 12:52:後場の日経平均は532円高でスタート、村田製や日立などが上昇
  • 2025/02/04 12:44:リプロセル---ストップ高、米Gametoが卵子体外成熟技術「Fertilo」においてFDA INDクリアランスを取得
  • 2025/02/04 12:39:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅反発、アドバンテストが1銘柄で約104円分押し上げ
  • 2025/02/04 12:36:後場に注目すべき3つのポイント〜トランプ関税に翻弄される地合いに
  • 2025/02/04 12:09:トランプ関税に翻弄される地合いに
  • 2025/02/04 12:05:日経平均は大幅反発、トランプ関税に翻弄される地合いに
  • 2025/02/04 11:52:東京為替:リスク選好的なドル買いは拡大せず、世界経済の不確実性高まる
  • 2025/02/04 11:43:IIJ---一段のリバウンドを想定した展開も
  • 2025/02/04 11:34:注目銘柄ダイジェスト(前場):山形銀、日化薬、JVCKWなど
  • 2025/02/04 11:27:スパークス・グループ---3Qは2ケタ増収、期末配当金の増配を発表
  • 2025/02/04 10:55:トヨクモ---ナレッジ管理SaaS「NotePM」の販売総代理店活動開始
  • 2025/02/04 10:53:プロディライト---電話応対効率化サービス「Telful」にIVR機能を実装
  • 2025/02/04 10:49:オートサーバー---20245年12月期1月度 ASNET 取引台数実績(速報値)