トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/05/23 06:43, 提供元: フィスコ

米国株式市場は反落、高金利の長期化を警戒(22日)

*06:43JST 米国株式市場は反落、高金利の長期化を警戒(22日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(22日)
JUN24
O 38910(ドル建て)
H 38980
L 38470
C 38650 大証比+30(イブニング比-120)
Vol 5143


JUN24
O 38895(円建て)
H 38970
L 38460
C 38635 大証比+15(イブニング比-135)
Vol 20707

「米国預託証券概況(ADR)」(22日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル156.74円換算)で、AGC<5201>、鹿島<1812>
住友電<5802>、菱地所<8802>、大和ハウス<1925>、富士フイルム<4901>、丸紅<8002
>などが下落し、全般やや売り優勢。

コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 216.63 -2.73 3395 7
8306 (MUFG) 三菱UFJ 9.91 -0.07 1553 -0.5
6758 (SONY) ソニーG 81.26 -0.74 12737 -73
9432 (NTTYY) NTT 24.59 0.18 154 -0.5
9983 (FRCOY) ファーストリテイ25.85 -0.61 40517 -163
8316 (SMFG) 三井住友 12.51 -0.14 9804 -19
8031 (MITSY) 三井物 1047.75 -20.39 8211 -31
6954 (FANUY) ファナック 14.46 -0.14 4533 -17
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 26.55 0.18 8323 -49
8001 (ITOCY) 伊藤忠 92.77 -1.23 7270 -33
7974 (NTDOY) 任天堂 13.33 -0.11 8357 6
8766 (TKOMY) 東京海上HD 32.82 0.17 5144 0
7267 (HMC) ホンダ 33.08 -0.30 1728 0
6902 (DNZOY) デンソー 16.27 -0.41 2550 -13
8411 (MFG) みずほFG 4.01 -0.07 3143 14
7741 (HOCPY) HOYA 117.39 -1.61 18400 65
6503 (MIELY) 三菱電 35.11 -0.81 2752 -2
8002 (MARUY) 丸紅 193.92 -3.07 3040 -20
6723 (RNECY) ルネサス 8.65 -0.04 2712 11
8053 (SSUMY) 住友商 25.98 -0.76 4072 -15
5108 (BRDCY) ブリヂストン 21.65 -0.37 6787 -41
6702 (FJTSY) 富士通 14.83 -0.07 2324 2.5
6301 (KMTUY) コマツ 29.38 -0.59 4605 -8
4901 (FUJIY) 富士フイルム 10.86 -0.23 3404 -24
8591 (IX) オリックス 107.43 -0.09 3368 -5
8802 (MITEY) 菱地所 16.62 -0.54 2605 -20
2802 (AJINY) 味の素 38.12 -0.68 5975 -7
8604 (NMR) 野村HD 5.93 0.10 929 4.9
8267 (AONNY) イオン 21.17 0.18 3318 -18
6762 (TTDKY) TDK 47.90 -0.20 7508 40
1925 (DWAHY) 大和ハウス 26.54 0.03 4160 -30
8309 (SUTNY) 三井トラスト 4.61 -0.08 3613 27
7270 (FUJHY) SUBARU 10.62 -0.02 3329 -8
1928 (SKHSY) 積水ハウス 22.77 -0.26 3569 -7
9735 (SOMLY) セコム 15.81 0.01 9914 -41
7201 (NSANY) 日産自 7.05 -0.06 553 0.2
2503 (KNBWY) キリン 14.14 -0.07 2216 20.5
4911 (SSDOY) 資生堂 30.68 -0.02 4809 26
5802 (SMTOY) 住友電 14.98 -0.45 2348 -20
6988 (NDEKY) 日東電 38.62 -0.48 12107 -28
7202 (ISUZY) いすゞ 12.68 -0.24 1987 -13
9202 (ALNPY) ANA 3.94 -0.02 3092 50
3407 (AHKSY) 旭化成 13.38 -0.34 1049 2.5
1812 (KAJMY) 鹿島 16.50 -0.46 2586 -72
7912 (DNPLY) 大日印 15.23 -0.09 4774 -16
6586 (MKTAY) マキタ 30.12 -0.44 4721 -18
3402 (TRYIY) 東レ 9.77 -0.23 766 -3.3
5201 (ASGLY) AGC 6.82 -0.11 5344 -175
6361 (EBCOY) 荏原 39.11 -1.52 12259 9
6645 (OMRNY) オムロン 33.62 -0.90 5270 16
(時価総額上位50位、1ドル156.74円換算)


「ADR上昇率上位5銘柄」(22日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6952 (CSIOY) カシオ 75.12 1177 25.5 2.21
9202 (ALNPY) ANA 3.94 3092 50 1.64
2503 (KNBWY) キリン 14.14 2216 20.5 0.93
8309 (SUTNY) 三井トラスト 4.61 3613 27 0.75
7012 (KWHIY) 川重 14.25 5585 39 0.70

「ADR下落率上位5銘柄」(22日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6753 (SHCAY) シャープ 1.42 890 -42.6 -4.57
5201 (ASGLY) AGC 6.82 5344 -175 -3.17
1812 (KAJMY) 鹿島 16.50 2586 -72 -2.71
8252 (MAURY) 丸井 29.35 2300 -40.5 -1.73
6976 (TYOYY) 太陽電 81.30 3186 -54 -1.67


「米国株式市場概況」(22日)
NYDOW
終値:39671.04 前日比:-201.95
始値:39863.33 高値:39890.91 安値:39559.09
年初来高値:39807.37 年初来安値:37266.67
前年最高値:37710.10 前年最安値:31819.14

Nasdaq
終値:16801.54 前日比:-31.09
始値:16839.02 高値:16855.27 安値:16712.09
年初来高値:16442.20 年初来安値:14510.30
前年最高値:15099.18 前年最安値:10305.24

S&P500
終値:5307.01 前日比:-14.40
始値:5319.28 高値:5323.18 安値:5286.01
年初来高値:5254.35 年初来安値:4688.68
前年最高値:4783.35 前年最安値:3808.10

米30年国債 4.538% 米10年国債 4.422%


米国株式市場は反落。ダウ平均は201.95ドル安の39,671.04ドル、ナスダックは31.0
9 ポイント安の16,801.54で取引を終了した。

連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨や半導体エヌビディア(NVDA)の決算発表を
控え、様子見気配が強まり、小動きで寄り付いた。連邦準備制度理事会(FRB)が公
表した前回開催分のFOMC議事要旨では、政策金利を一段と長期にわたり高水準で維
持する姿勢が再表明されたほか、必要であれば追加引き締めを支持する参加者もい
たことが明らかになり、利下げ期待の後退で売りに拍車がかかった。ナスダックは
過去最高値付近からの利益確定売りに押されたがエヌビディア決算への期待が根強
く、終盤にかけて下げ幅を縮小し終了。セクター別では、電気通信サービスが小幅
上昇した一方、自動車・自動車部品が下落した。

衣料品小売のTJX(TJX)は第1四半期決算で1株利益が予想を上回ったほか、通期見
通しの上方修正が好感され、上昇。バイオのモデルナ(MRNA)や製薬会社のファイ
ザー(PFE)は鳥インフルエンザのヒトへの感染が報じられ、ワクチン需要増加の思
惑に買われた。ペット向け健康・ウェルネス会社のぺトコ・ヘルス・アンド・ウェ
ルネス(WOOF)は第1四半期決算で損失が予想程拡大せず、さらに、最高経営責任者
(CEO)が黒字転換の軌道にあると楽観的見解を示し、安心感に買われた。

ディスカウント小売りのターゲット(TGT)は第1四半期決算で既存店売上高の4四半
期連続減少を発表し、失望感に売られた。ヨガアパレルのルルレモン(LULU)は、
最高プロダクト責任者(CPO)退社とプロダクト、ブランドチームの再編を発表し、
警戒感に大幅下落。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は欧州の4月販売が15カ月
ぶり低水準に落ち込み、下落した。

半導体エヌビディア(NVDA)は取引終了後に第1四半期決算を発表。1株利益やデー
タセンター売上高、第2四半期の見通しが軒並み予想を上回ったほか、1株を10株に
する株式分割や増配計画を発表し、時間外取引で上昇している。


(Horiko Capital Management LLC)
《ST》

記事一覧

  • 2024/06/23 10:00:個人投資家・有限亭玉介:市場の話題株に資金流入!業績期待の個別株物色が継続か【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2024/06/23 09:00:政局にらむユーロ・ポンド【フィスコ・コラム】
  • 2024/06/22 19:18:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米PCEデフレーター、米消費者信頼感指数、欧首脳会議
  • 2024/06/22 17:00:株ブロガー・さなさえ:好業績な株がやっぱり買われる!期待が続く株を選んでみました【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2024/06/22 14:41:新興市場見通し:グロース250指数の25日移動平均線がようやく上向きに転じる
  • 2024/06/22 14:41:米国株式市場見通し:PCEデフレーターと大規模リバランスを見極める地合いか
  • 2024/06/22 14:40:日米の注目経済指標:5月米コアPCE価格指数は4月実績を下回る見込み
  • 2024/06/22 14:39:為替週間見通し:上昇一服か、仏議会選への警戒と米インフレ鈍化の影響残る
  • 2024/06/22 14:37:国内株式市場見通し:「閑散に売り無し」で38500円水準でのもみ合い相場継続か
  • 2024/06/22 14:32:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英インフレ率低下なら早期利下げに思惑
  • 2024/06/22 14:31:豪ドル週間見通し:底堅い展開か、年内利下げ観測後退の影響残る
  • 2024/06/22 14:30:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、仏政局リスクと日銀7月利上げ観測で
  • 2024/06/22 14:29:為替週間見通し:上昇一服か、仏議会選への警戒と米インフレ鈍化の影響残る
  • 2024/06/22 14:28:日米の注目経済指標:5月米コアPCE価格指数は4月実績を下回る見込み
  • 2024/06/22 14:24:国内株式市場見通し:「閑散に売り無し」で38500円水準でのもみ合い相場継続か
  • 2024/06/22 14:23:新興市場見通し:グロース250指数の25日移動平均線がようやく上向きに転じる
  • 2024/06/22 14:23:米国株式市場見通し:PCEデフレーターと大規模リバランスを見極める地合いか
  • 2024/06/22 10:00:個人投資家・有限亭玉介:海外展開や国内インフラ整備などで期待値の高い銘柄群【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2024/06/22 07:32:21日の米国市場ダイジェスト:NYダウは15ドル高、半導体が重し
  • 2024/06/22 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ジャパンフーズ、情報戦略、ELEMENTSなど