<< トップ / 《読者のご意見》一覧 / |
私自身が考えたことがなかったのは第12章「高失業率は株式の息の根を止める」でした。まさに目から鱗でした。大変参考になりました。
また、「おかしいな? 本当かな?」と思っていた項目に回答をくれるような大変参考になる本だと思いました。例えば、株式投資の割合を年齢のみで決めることについて以前から違和感がありました。自分の死亡時期がわからないのに、なぜ、このような式で一律に表示できるのか?と。この点について、第2章「アセットアロケーションの近道」で回答をいただいたように思います。
また、他の本で述べられている項目を別の証拠で強化するような大変参考になる本だと思いました。例えば、第1章「債権は株式よりも安全」という神話と第9章「小型バリュー株の優位性は持続する」という神話が誤っていることは、ジェレミー・シーゲルの『株式投資』において記載されている内容を補強しています。
更に、第10章「確信が持てるまで待て」という神話が誤っていることは、ハワード・マークスの『市場サイクルを極める』において記載されている内容を補強しています。
このように、本書は、市場に関して現在よりも理解を深めたいと思っている個人投資家の方に大変役立つと思われます。
スマイル 会社員
投資歴(個別株30年)
<< トップ / 《読者のご意見》一覧 / | Page Top ▲ |
Copyright(C) Traders Shop All Rights Reserved.