|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/03/25 17:01,
提供元: フィスコ
25日の中国本土市場概況:上海総合0.05ポイント安で小反落、エネルギー株高で下値限定
*17:01JST 25日の中国本土市場概況:上海総合0.05ポイント安で小反落、エネルギー株高で下値限定
25日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比0.05ポイント(0.00%)安の3369.98ポイントと小反落した。
米関税政策の不透明感が相場の重しとなる流れ。トランプ米大統領は24日、ベネズエラからの移民問題を背景に、同国産の石油・ガスを購入した国からの輸入品に対して25%の追加関税を課すと表明した。調査会社によると、ベネズエラ産石油の主な購入国は中国やインドだという。ただ、下値は限定的。中国の政策に対する期待感が相場を支えている。李強・首相は23日、経済安定のため、「必要なら新たな政策を打ち出す」と発言した。指数はプラス圏で推移する場面もみられている。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、ハイテクの下げが目立つ。IT業務アウトソーシングの浙大網新科技(600797/SH)がストップ(10.0%)安、電子書籍プラットフォームの掌閲科技(603533/SH)が7.6%安、銅張積層板メーカー世界大手の広東生益科技(600183/SH)が4.9%安、フラッシュメモリー中国大手の北京兆易創新科技(603986/SH)が4.6%安、携帯端末ODM(相手先ブランドによる設計・生産)の華勤技術(603296/SH)が3.2%安で取引を終えた。
消費関連株もさえない。家電の四川長虹電器(600839/SH)が2.9%、エナジー飲料の東鵬飲料(605499/SH)が2.4%、自動車の長城汽車(601633/SH)が1.7%、スーパーの三江購物(601116/SH)が1.6%ずつ下落した。通信株、証券株、軍需産業株なども売られている。
半面、エネルギー株はしっかり。エン鉱能源(600188/SH)が2.3%、中国神華能源(601088/SH)が1.7%、陝西煤業(601225/SH)が1.4%、中国石油天然気(601857/SH)が1.1%ずつ上昇した。原油高が支え。昨夜のWTI原油先物は1.2%高と続伸した。素材株、医薬株、公益株、銀行株、空運株も買われている。
一方、外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.95ポイント(0.35%)安の271.83ポイント、深センB株指数が0.98ポイント(0.08%)高の1227.14ポイントで終了した。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/04/02 00:15:NY外為:リスクオフ後退、米政権は相互関税の選択肢を依然協議中との報、他国の対応待ち
2025/04/01 23:29:【市場反応】米3月ISM製造業景況指数/2月JOLT求人件数/2月建設支出、ドル売り
2025/04/01 22:17:NY外為:リスクオフ優勢、米相互関税策を警戒
2025/04/01 19:59:欧州為替:ドル・円は安値圏、米相互関税に警戒
2025/04/01 19:09:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利にらみ
2025/04/01 18:26:日本プロセス---3Q増収増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表
2025/04/01 18:24:オートサーバー---2025年12月期3月度 ASNET 取引台数実績(速報値) を発表
2025/04/01 18:20:欧州為替:ドル・円はもみ合い、欧州株は堅調スタート
2025/04/01 18:18:ミロク情報サービス---中小企業向け「MJS DXコンサルティング」の提供開始
2025/04/01 18:15:日本エアーテック---自己株式の取得状況および取得終了
2025/04/01 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり小反発、陰線で前日安値割れ
2025/04/01 18:14:サンフロンティア不動産---住之江公園駅直結「日和ホテル大阪住之江公園駅前」開業
2025/04/01 18:02:1日の香港市場概況:ハンセン0.4%高で3日ぶり反落、医薬セクターに買い
2025/04/01 17:52:日本プロセス---期末配当予想の修正(増配)
2025/04/01 17:47:日本プロセス---2025年5月期通期業績予想を上方修正
2025/04/01 17:09:東京為替:ドル・円は軟調、戻りは限定的
2025/04/01 16:46:1日の中国本土市場概況:上海総合0.4%高で3日ぶり反発、医薬株に買い
2025/04/01 16:44:東証グロ−ス指数は4日続落、朝高の後はトランプ関税など重しに
2025/04/01 16:37:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米相互関税見極めも不透明感でドル買い後退
2025/04/01 16:35:日経VI:低下、株価軟調で警戒感の緩和は限定的に
|