|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/07 13:49,
提供元: フィスコ
CRI・ミドルウェア---CRIグループ中期経営計画(2026-2030)を策定
*13:49JST CRI・ミドルウェア---CRIグループ中期経営計画(2026-2030)を策定
CRI・ミドルウェア<3698>は6日、2026年から2030年を対象期間とする中期経営計画を策定したと発表した。
2030年度に向けて売上高100億円を目指し、2025年9月期実績の34億円から大幅な増加を図る。営業利益率は20%を計画し、2025年9月期の16%からの改善を掲げている。
また、許諾売上高比率については60-70%を目標とし、2025年9月期実績の66%を基準に安定的な水準を維持する方針である。加えてROEは15%以上を目標とし、2025年9月期実績の11%からの向上を図る。
成長戦略としては、モビリティ・ゲーム・オンラインコミュニケーションの3本柱の事業構造に変革することを目指し、各領域での事業拡大と収益化を図る方針を示した。
サステナビリティ基本方針の重点課題は、環境配慮・次世代育成・職場環境整備を推進し社会課題の解決に貢献を掲げ、人財方針は中計達成に向け、プロフェッショナル・イノベーション・リーダー人財の採用・育成・活躍できる環境を整備すると掲げている。
また、2030年度までに15億円程度のM&A投資を見込み、特にモビリティ分野においては音声・映像分野の専門技術者や技術の取り込みを重視する。
さらに、株主還元については、成長投資と株主還元のバランスを図った上で、連結配当性向30%を目安に年間1回の期末配当を実施。2026年9月期の年間配当金は27円を予想している。
財務方針としては、売上高の4ヶ月分の手元資金確保と、自己資本比率65%以上の維持を掲げ、安定経営と成長の両立を図る構え。
《NH》
記事一覧
2025/11/09 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【原発・核融合&電設関連】相場は引き続き高市政権に期待で強気【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/09 09:00:韓国スワップ外交の進展【フィスコ・コラム】
2025/11/08 17:00:株ブロガー・さなさえ:ズバリ!決算で注目した株はコレ、それでも市場は一時警戒モード【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/08 16:09:来週の相場で注目すべき3つのポイント:ソフトバンクG決算、中「独身の日」、米政府機関閉鎖の行方
2025/11/08 14:28:国内外の注目経済指標:日本の9月経常黒字額は減少予想
2025/11/08 14:25:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の不透明感で根強い利下げ観測
2025/11/08 14:23:新興市場見通し:トライアルHDやispace、Synspectiveの決算に注目
2025/11/08 14:21:米国株式市場見通し:エヌビディア決算発表まではAI関連への利食い売り優勢に
2025/11/08 14:18:国内株式市場見通し:日経平均は25日線レベルの攻防見極めたい、決算佳境で個別物色中心に
2025/11/08 14:08:英ポンド週間見通し:弱含みか、根強い英追加利下げ観測でポンド買い後退
2025/11/08 14:04:豪ドル週間見通し:もみ合いか、10月失業率が手掛かり材料に
2025/11/08 14:03:国内株式市場見通し:日経平均は25日線レベルの攻防見極めたい、決算佳境で個別物色中心に
2025/11/08 14:01:新興市場見通し:トライアルHDやispace、Synspectiveの決算に注目
2025/11/08 13:59:米国株式市場見通し:エヌビディア決算発表まではAI関連への利食い売り優勢に
2025/11/08 13:58:ユーロ週間見通し:弱含みか、ECB利下げ観測再浮上の可能性
2025/11/08 13:56:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の不透明感で根強い利下げ観測
2025/11/08 13:54:国内外の注目経済指標:日本の9月経常黒字額は減少予想
2025/11/08 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【半導体トレンド継続】AIや半導体などの先端技術への投資が加速【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/08 08:03:米国株式市場はまちまち、政府機関の閉鎖終了期待が支える(7日)
2025/11/08 07:55:7日のNY市場はまちまち
|