|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/16 14:21,
提供元: フィスコ
CaSy---3Q行政との連携や定期契約者数の増加に伴い売上高が増加
*14:21JST CaSy---3Q行政との連携や定期契約者数の増加に伴い売上高が増加
CaSy<9215>は15日、2025年11月期第3四半期(24年12月-25年8月)連結決算を発表した。売上高は13.76億円、営業利益が0.22億円、経常利益が0.25億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が0.09億円となった。2025年11月期第1四半期連結会計期間より四半期連結財務諸表を作成しているため、2025年11月期第3四半期の対前年同四半期増減率については記載していない。
同社は「大切なことを、大切にできる時間を創る。」をミッションとし、家事支援サービスを中心とした、サービス実施以外オンラインで完結できる、暮らしの中の時間を創るサービスのマッチング・プラットフォームである「CaSy」を運営している。同社は、継続的なシステムの改善や、キャストの品質管理体制の強化を通じて、利便性が高く、コストパフォーマンスの高い安心して利用できる家事支援サービスを提供することで、順調にサービス件数を伸ばしてきた。同社が事業を展開する家事支援サービス市場では、共働き世帯の増加や、世帯内での家事の分担や外部へのアウトソースに対する価値観の変化を背景に、顧客からの需要は安定して増加を続けており、直近では、主に少子化対策を背景として、行政の家事支援事業への補助拡充が実施・計画され、市場拡大が更に後押しされている。このような状況の下、同社では行政との連携を強化し、当期は新たに東京都調布市および中野区・港区で子育て世帯支援に関する取り組みを開始した。また、2025年8月にはサンジュを子会社化し、沖縄県および広島県へとサービス提供エリアを拡大している。
2025年11月期通期の連結業績予想については、売上高が19.37〜21.13億円、営業利益が0.00億円、経常利益が0.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が0.00億円とする期初計画を据え置いている。
《AK》
記事一覧
2025/10/17 16:35:日経VI:大幅に上昇、株価大幅安で警戒感広がる
2025/10/17 16:31:米信用リスクの高まりを警戒【クロージング】
2025/10/17 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:米信用問題や円高、政局不安で大幅続落
2025/10/17 16:19:桜島埠頭、三井E&S、スルガ銀など
2025/10/17 16:18:東京為替:ドル・円は一段安、日銀の利上げに思惑
2025/10/17 16:07:日経平均は反落、米地銀の信用リスクの高まりなどが嫌気される
2025/10/17 15:55:東証業種別ランキング:保険業が下落率トップ
2025/10/17 15:44:10月17日本国債市場:債券先物は136円47銭で取引終了
2025/10/17 15:37:日経平均大引け:前日比695.59円安の47582.15円
2025/10/17 15:30:東京為替:ドル・円はじり安、株安を嫌気
2025/10/17 15:29:神戸物産---上値抵抗線に25日、200日線に接近
2025/10/17 15:22:セレコーポレーション---2Q減収なるも、賃貸経営事業は順調に推移
2025/10/17 14:56:出来高変化率ランキング(14時台)〜京きもの、アクリートなどがランクイン
2025/10/17 14:55:東京為替:ドル・円は一段安、円買い進む
2025/10/17 14:52:日経平均は732円安、米企業決算などに関心
2025/10/17 14:49:システムインテグレータ---2Qは2ケタ増収・大幅増益、主力のERP事業が2ケタ増収増益に
2025/10/17 14:48:プロディライト---主要KPIを公表「INNOVERAアカウント数」が約4.9万件に増加
2025/10/17 14:46:アセンテック---「Citrix Innovation Suite」を開設
2025/10/17 14:44:データ・アプリケーション---「Placul」新エディション提供開始、カスタマーサクセス支援
2025/10/17 14:31:AREHD---大幅続伸、金価格の上昇が手掛かり材料に
|