|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/16 14:12,
提供元: フィスコ
三機サービス---1Qは2ケタ増収・各段階利益は黒字化、メンテナンス事業・建設関連製品サービス事業ともに好調に推移
*14:12JST 三機サービス---1Qは2ケタ増収・各段階利益は黒字化、メンテナンス事業・建設関連製品サービス事業ともに好調に推移
三機サービス<6044>は15日、2026年5月期第1四半期(25年6月-8月)連結決算を発表した。売上高は前年同期比44.5%増の59.56億円、営業利益は1.95億円(前年同期は1.16億円の損失)、経常利益は1.97億円(同1.19億円の損失)、親会社株主に帰属する四半期純利益は1.29億円(同0.86億円の損失)となった。
当第1四半期については、各業界における大手顧客を中心に受注件数を伸ばし、ストックビジネスであるトータルメンテナンスサービスやメンテナンスサービスの受注金額が増加したことから売上高は増収、売上総利益は前年同期比44.2%増の11.44億円となった。一方、同社は、設備更新について工事内製化が対応中で利益率向上の余地を残していることから、引き続き、本中期経営計画の重点戦略である人財育成の強化に努めるとしている。また、販売費及び一般管理費は同4.2%増の9.48億円となったものの、各段階利益は黒字化となった。
メンテナンス事業の売上高は前年同期比38.9%増の52.85億円、セグメント利益は1.30億円(前年同期は1.15億円の損失)となった。主に空調機器、厨房機器、電気設備及び給排水衛生設備等のあらゆる設備のメンテナンスを行っている。
建設関連製品サービス事業の売上高は同113.3%増の6.80億円、セグメント利益は0.65億円(同0.01億円の損失)となった。主に各種建物を対象とした金属製ドア・シャッター・サッシの製造及び販売、取付工事を行っている。
2026年5月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比12.9%増の233.00億円、営業利益が同10.7%増の11.30億円、経常利益が同10.7%増の11.30億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同3.0%増の7.10億円とする期初計画を据え置いている。
《AK》
記事一覧
2025/10/17 09:40:日経平均は456円安でスタート、三菱UFJやディスコなどが下落
2025/10/17 09:31:
2025/10/17 09:19:No.1---2Qは2ケタ増収増益、通期予想の修正を発表
2025/10/17 09:16:個別銘柄戦略:リクルートHDや千代インテに注目
2025/10/17 09:14:東京為替:米ドル・円は上げ渋り、150円05銭まで値下がり
2025/10/17 09:12:日経平均は356円安、寄り後はやや下げ渋り
2025/10/17 09:07:
2025/10/17 08:58:阪急阪神、近鉄GHD◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/10/17 08:57:高市トレードが再燃するほか維新トレードも意識
2025/10/17 08:55:前場に注目すべき3つのポイント〜高市トレードが再燃するほか維新トレードも意識〜
2025/10/17 08:51:10/17
2025/10/17 08:26:近鉄GHD---75日線を支持線としたリバウンド
2025/10/17 08:25:米株安を受けて売り先行か
2025/10/17 08:11:16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは301ドル安、信用イベントを警戒
2025/10/17 08:10:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比190円高の48000円〜
2025/10/17 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
2025/10/17 08:03:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/10/17 07:57:今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を意識して円売り抑制も
2025/10/17 07:48:NYの視点:米10月NAHB住宅市場指数は4月来で最高、一戸建て販売見通しは予想外に拡大圏、住宅ローン金利低下で
2025/10/17 07:43:NY原油:軟調推移で57.46ドル、需要減少の思惑残る
|