携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 10月16日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/16 11:04, 提供元: フィスコ

Solvvy Research Memo(4):潤沢な手元資金による積極的な成長投資と資産運用

*11:04JST Solvvy Research Memo(4):潤沢な手元資金による積極的な成長投資と資産運用
■事業概要

2. 収益特性
Solvvy<7320>の売上高は、顧客企業から受け取るサービス利用料(保証料、点検・修理・交換に係る料金など)となる。売上原価は、主に損害保険会社に支払う損害保険料、修理点検協力会社に支払う委託料、その他委託会社に支払う委託料や各種手数料、顧客企業に支払う各種手数料などである。

HWT事業の長期保証契約においては売上と原価が期間按分計上される一方で、販管費は当期に一括計上されるためビジネス拡大期には販管費が利益圧迫要因となる。ただし毎期の保証契約の積み上げに伴って売上も増加するため、ビジネスの成熟(保証契約残高の増加)に伴い販管費を吸収して長期安定的な収益構造へと変化する。また会計処理上は売上と原価を期間按分して計上するが、保証料は顧客企業より加入時に一括して受け取るため潤沢な手元資金が発生することになる。同社はこの長期保証契約による潤沢な資金を活用し、積極的な成長投資や資産運用(賃貸マンションからの賃貸収入など)を行っている。

なおHWT事業の保証料収入のうち、売上未計上分は前受収益(1年以内に収益化される予定の保証料)及び長期前受収益(収益化が1年を超える予定の保証料)として貸借対照表に計上され、前受収益残高(前受収益残高と長期前受収益残高の合計)が将来の売上高となる。前受収益残高は契約増加に伴い2021年6月期末6,534百万円、2022年6月期末7,811百万円、2023年6月期末9,480百万円、2024年6月期末11,746百万円、2025年6月期末14,203百万円と拡大基調である。


競合優位性の維持・強化を推進
3. リスク要因と課題・対策
一般的なリスク要因としては、住宅・不動産市況や再生可能エネルギー関連機器需要など事業環境の変化、競合激化による収益性低下、損害保険会社との契約及び提携関係の変化、法令違反事業の発生や法的規制、システム障害、自然災害などがある。これに対して同社は、幅広いサービスバリエーションとDXによる業務支援という強みを生かし、新サービス開発・提供、新事業領域への展開、保険料増加時の価格への反映などにより、競合優位性の維持・強化、事業環境変化への対応、収益性の向上を推進している。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)



《HN》

記事一覧

  • 2025/10/17 09:40:日経平均は456円安でスタート、三菱UFJやディスコなどが下落
  • 2025/10/17 09:31:
  • 2025/10/17 09:19:No.1---2Qは2ケタ増収増益、通期予想の修正を発表
  • 2025/10/17 09:16:個別銘柄戦略:リクルートHDや千代インテに注目
  • 2025/10/17 09:14:東京為替:米ドル・円は上げ渋り、150円05銭まで値下がり
  • 2025/10/17 09:12:日経平均は356円安、寄り後はやや下げ渋り
  • 2025/10/17 09:07:
  • 2025/10/17 08:58:阪急阪神、近鉄GHD◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/10/17 08:57:高市トレードが再燃するほか維新トレードも意識
  • 2025/10/17 08:55:前場に注目すべき3つのポイント〜高市トレードが再燃するほか維新トレードも意識〜
  • 2025/10/17 08:51:10/17
  • 2025/10/17 08:26:近鉄GHD---75日線を支持線としたリバウンド
  • 2025/10/17 08:25:米株安を受けて売り先行か
  • 2025/10/17 08:11:16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは301ドル安、信用イベントを警戒
  • 2025/10/17 08:10:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比190円高の48000円〜
  • 2025/10/17 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
  • 2025/10/17 08:03:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/10/17 07:57:今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を意識して円売り抑制も
  • 2025/10/17 07:48:NYの視点:米10月NAHB住宅市場指数は4月来で最高、一戸建て販売見通しは予想外に拡大圏、住宅ローン金利低下で
  • 2025/10/17 07:43:NY原油:軟調推移で57.46ドル、需要減少の思惑残る
  • ■投資ニュース

  • 2025/10/17 09:40:日経平均は456円安でスタート、三菱UFJやディスコなどが下落
  • 「米国株」ランキング (10/9更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. ぷっとコール倶楽部
    3. 4つの基準による米国株長期投資術
    4. 売坊流オプショントレード入門セミナー 11月22日
    5. スプレッドボリンジャー TradingView版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。