携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 10月6日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/09 15:02, 提供元: フィスコ

【オリエンタルランド・ホンダ・イオン】ファミリー向け王道優待銘柄3選!人気の理由がわかる優待内容!

*15:02JST 【オリエンタルランド・ホンダ・イオン】ファミリー向け王道優待銘柄3選!人気の理由がわかる優待内容!
フィスコアナリストチャンネルで新しい動画をUPしました!

【オリエンタルランド・ホンダ・イオン】ファミリー向け王道優待銘柄3選!人気の理由がわかる優待内容!https://youtu.be/NzFNYRAqFZo

YouTube動画本編もぜひご覧ください!

-----------------------------以下は動画の内容です-------------------------------フィスコが独自に実施した調査によると、日本の個人投資家の約4割が「株主優待や配当」を目的に株式を購入していることが明らかになりました。業績や成長性よりも、“お得感”や“実生活で使えるメリット”を重視する傾向が強まっているという結果です。今回の動画では、この調査結果を踏まえ、優待目的の投資家から特に人気の高い「王道の大型優待銘柄」として、オリエンタルランド、ホンダ、イオンの3社をご紹介します。

まず取り上げたいのは、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドです。同社の株主優待は、ディズニーランドまたはディズニーシーで利用できる1デーパスポートがもらえることで有名です。これまでは500株の保有が必要でしたが、現在は100株を3年以上保有すれば1枚が贈呈されるようになりました。長期保有で枚数が増える仕組みもあり、家族連れやディズニーファンからの人気が高まっています。以前より取得ハードルが下がり、長期保有の魅力が増していることから、株価水準が落ち着いている今は買いやすい時期といえます。

続いてご紹介したいのはホンダです。自動車メーカーとしての安定した業績に加え、配当利回り約4%という高水準が魅力となっています。さらに株主優待として、カーシェアサービス「EveryGo」で利用できる3,000円分のクーポンが贈られます。日常的に使いやすい実用的な優待として注目されており、動画では「配当と優待の両方で満足度が高い」と紹介されました。また、抽選でホンダジェットの遊覧飛行体験やモータースポーツイベントへの招待など、特別な体験ができる点も大きな特徴です。特にホンダジェット体験の倍率は855倍に達するほどの人気で、「お金では手に入らない夢の優待」として話題を集めています。

3社目は、生活に密着した優待として定評のあるイオンです。株主に発行される「オーナーズカード」を提示すると、買い物金額の3〜7%がキャッシュバックされます。さらに「お客さま感謝デー(5%割引)」との併用も可能で、最大12%もお得になることがあります。主婦層に圧倒的な支持を得ており、普段の買い物で実感できる優待として人気を集めています。また、イオンラウンジの利用特典もあり、買い物の合間に休憩できる点も評価されています。

今回は定番の大型優待をご紹介しましたが、今後は“20代でも買いやすい優待”や“旅行好き向け優待”など、テーマ別にも取り上げていきたいと思います。

今回の特集を通じて、株主優待が単なる“おまけ”ではなく、投資と日常をつなぐ楽しみの一部として定着していることが浮き彫りになりました。日本の個人投資家にとって、優待は“生活を豊かにする投資”として、ますます存在感を高めているようです。
《FA》

記事一覧

  • 2025/10/11 14:45:海外の注目経済指標:9月米鉱工業生産は伸び悩みか
  • 2025/10/11 14:42:為替週間見通し:伸び悩みか、対中関税引き上げや国内政治不安を警戒
  • 2025/10/11 14:40:新興市場見通し:ライオン事務器、テクセンドフォトマスク、ユーソナーが上場
  • 2025/10/11 14:38:米国株式市場見通し:米中対立の激化で半導体中心に警戒感広がる流れにも
  • 2025/10/11 14:36:国内株式市場見通し:国内政局、米中対立激化と不透明感が一気に強まる方向に
  • 2025/10/11 14:27:国内株式市場見通し:国内政局、米中対立激化と不透明感が一気に強まる方向に
  • 2025/10/11 14:26:新興市場見通し:ライオン事務器、テクセンドフォトマスク、ユーソナーが上場
  • 2025/10/11 14:24:米国株式市場見通し:米中対立の激化で半導体中心に警戒感広がる流れにも
  • 2025/10/11 14:22:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、世界経済の不確実性高まる
  • 2025/10/11 14:21:豪ドル週間見通し:伸び悩みか、9月失業率が手掛かり材料に
  • 2025/10/11 14:18:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、フランスの政治不安などを嫌気
  • 2025/10/11 14:16:為替週間見通し:伸び悩みか、対中関税引き上げや国内政治不安を警戒
  • 2025/10/11 14:13:海外の注目経済指標:9月米鉱工業生産は伸び悩みか
  • 2025/10/11 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【強気維持で狙う株はコレ】底強い株は総じて決算良好!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/10/11 09:52:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比1655円安の45965円〜
  • 2025/10/11 09:17:10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは878ドル安、対中関係悪化を警戒
  • 2025/10/11 08:01:米国株式市場は大幅続落、対中関係悪化を警戒(10日)
  • 2025/10/11 08:00:10日のNY市場は大幅続落
  • 2025/10/11 07:32:前日に動いた銘柄 part2 オーネックス、サン電子、レナサイエンスなど
  • 2025/10/11 07:15:前日に動いた銘柄 part1 インタファクトリ、ハイレックス、ファーストリテイリングなど
  • ■投資ニュース

  • 2025/10/11 14:45:海外の注目経済指標:9月米鉱工業生産は伸び悩みか
  • 「米国株」ランキング (10/9更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. ぷっとコール倶楽部
    3. 4つの基準による米国株長期投資術
    4. 売坊流オプショントレード入門セミナー 11月22日
    5. スプレッドボリンジャー TradingView版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。