|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/18 10:52,
提供元: フィスコ
ストレージ王---2Qも大幅な増収、全てのセグメントで売上高が順調に推移
*10:52JST ストレージ王---2Qも大幅な増収、全てのセグメントで売上高が順調に推移
ストレージ王<2997>は12日、2026年1月期第2四半期(25年2月-7月)決算を発表した。売上高が前年同期比129.2%増の12.85億円、営業損失が1.05億円(前年同期は1.08億円の損失)、経常損失が1.10億円(同1.05億円の損失)、中間純損失が0.67億円(同1.14億円の損失)となった。
トランクルーム運営管理事業の売上高は前年同期比22.0%増の5.23億円、セグメント損失は0.31億円(前年同期は0.14億円の損失)となった。トランクルームを利用者に貸し出し、運営・管理を行うことにより利益を得ている。利用者から受領するトランクルーム利用料及びプロパティマネジメント受託収入が売上であり、トランクルームを所有あるいは賃借するコスト及び運営に必要なコストが原価となる。当中間会計期間は、既存店舗の稼働室数維持・拡大、新規契約者の獲得に努めてきた。また、コンテナ型トランクルームの新規自社保有物件を増やしたことによるトランクルーム販管費が増加した。
トランクルーム開発分譲事業の売上高は同295.7%増の4.05億円、セグメント利益は同72.0%増の0.14億円となった。トランクルームを企画、開発し、不動産投資家に売却することで利益を得ている。売却代金が収入であり、開発に要したコストが原価となる。当中間会計期間は、開発物件仕入の獲得に努めてきた。また、2物件(コンテナ型トランクルーム)のコンテナ部分を投資家へ売却した。
その他不動産取引事業の売上高は3.56億円(前年同期は0.29億円の売上高)、セグメント利益は同108.8%増の0.23億円となった。トランクルーム以外の不動産を不動産投資家へ仲介、再販することなどで利益を得ている。仲介手数料または売却代金が主な収入であり、不動産の仲介または仕入に要したコストが原価となる。当中間会計期間は、ホテル1物件を投資家へ売却した。
2026年1月期通期の業績予想については、売上高が前期比3.2%増の44.00億円、営業利益が同7.6%増の1.85億円、経常利益が同1.2%増の1.73億円、当期純利益が同72.4%増の1.30億円とする期初計画を据え置いている。
《NH》
記事一覧
2025/09/18 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米FOMC消化と日銀利上げ観測後退で
2025/09/18 17:16:東京為替:ドル・円はしっかり、午後は147円半ばに浮上
2025/09/18 16:57:新興市場銘柄ダイジェスト:キッズスターは大幅反発、Defコンが急落
2025/09/18 16:43:東証グロ−ス指数は続落、引き続き東証プライムに資金向かう
2025/09/18 16:38:AI関連株を中心に買われ終値で45000円台乗せ【クロージング】
2025/09/18 16:35:日経VI:小幅に低下、高値警戒感も意識
2025/09/18 16:34:東証業種別ランキング:電力・ガス業が下落率トップ
2025/09/18 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:プライム市場に劣後も小幅反発
2025/09/18 16:19:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約307円分押し上げ
2025/09/18 16:15:東京為替:ドル・円は失速、欧州通貨は堅調
2025/09/18 15:55:日経平均は反発、米利下げ決定が好感され45000円台で大引け
2025/09/18 15:54:さくら、東京衡機、レゾナックなど
2025/09/18 15:48:9月18日本国債市場:債券先物は136円56銭で取引終了
2025/09/18 15:37:東京為替:ドル・円は堅調、ドル買い続く
2025/09/18 15:35:イード Research Memo(5):株主優待制度を拡充、配当金はDOE2.5%を目安に実施する方針
2025/09/18 15:34:イード Research Memo(4):2026年6月期は過去最高売上を更新し、段階利益も2ケタ増益を見込む
2025/09/18 15:33:イード Research Memo(3):CS事業の収益悪化などにより営業減益となるも、当期純利益は4期振りの増益
2025/09/18 15:32:イード Research Memo(2):Webメディア・コンテンツの運営やリサーチ・ECソリューションサービスを提供
2025/09/18 15:31:イード Research Memo(1):2025年6月期の当期純利益は4期振りの増益。今後はM&Aも活用し高成長目指す
2025/09/18 15:28:日ヒューム---大幅反発、全国の下水管調査の結果が明らかとなり
|