|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/09 13:09,
提供元: フィスコ
システムサポート Research Memo(9):累進配当方針により2026年6月期は株式上場以来、7期連続の増配予定
*13:09JST システムサポート Research Memo(9):累進配当方針により2026年6月期は株式上場以来、7期連続の増配予定
■株主還元策
システムサポートホールディングス<4396>は、株主に対する利益還元を経営上の重要課題の1つに挙げており、配当方針については将来の事業展開と経営体質の強化のために必要な内部留保を確保しつつ、累進配当を継続するとともに、業績や利益水準に応じて配当水準の向上を図ることを基本方針としている。同方針に基づき、2025年6月期の1株当たり配当金は前期比10.0円増配の50.0円を実施した。また、2026年6月期も10.0円増配の60.0円を予定しており、株式上場以来、7期連続の増配となる見通しだ。配当性向の水準については明確な目安を示していないが、2025年6月期、2026年6月期ともに35%台となっており、当面は同水準を維持するものと考えられる。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
《HN》
記事一覧
2025/09/10 08:49:前場に注目すべき3つのポイント〜再び44000円を意識したトレンド形成に期待〜
2025/09/10 08:39:9/10
2025/09/10 08:32:再び44000円を意識したトレンド形成に期待
2025/09/10 08:25:買い先行スタートも頭重い展開か
2025/09/10 08:05:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/09/10 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:堅調な値動きか
2025/09/10 08:00:今日の為替市場ポイント:米長期金利の反発を意識して円買いは抑制される可能性
2025/09/10 07:47:NYの視点:米雇用者数、年次基準改定の速報値は過去最大の下方修正、FRBの年内利下げを正当化
2025/09/10 07:45:9日の米国市場ダイジェスト:NYダウは196ドル高、利下げ期待高まる
2025/09/10 07:45:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比65円安の43495円〜
2025/09/10 07:37:NY原油:続伸で62.63ドル、一時63.67ドルまで値上り
2025/09/10 07:32:前日に動いた銘柄 part2 Abalance、ジェイ・イー・ティ、IGSなど
2025/09/10 07:31:NY金:伸び悩みで3682.20ドル、米長期金利反発で買いは縮小
2025/09/10 07:18:9日のNY市場は続伸
2025/09/10 07:18:米国株式市場は続伸、利下げ期待高まる(9日)
2025/09/10 07:15:前日に動いた銘柄 part1コンヴァノ、芝浦メカトロニクス、芝浦メカトロニクスなど
2025/09/10 06:30:今日の注目スケジュール:中生産者物価指数、中消費者物価指数、米生産者物価コア指数など
2025/09/10 06:23:NY為替:米年次雇用改定大幅下方修正もインフレ上昇を想定してドル反発
2025/09/10 05:30:NY株式:NYダウは196ドル高、利下げ期待高まる
2025/09/10 04:00:9月9日のNY為替概況
|