携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 9月9日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/09 12:03, 提供元: フィスコ

タムロン Research Memo(3):2025年12月期中間期は減収減益となるも会社計画は上回る

*12:03JST タムロン Research Memo(3):2025年12月期中間期は減収減益となるも会社計画は上回る
■タムロン<7740>の業績概要

1. 2025年12月期中間期の業績概要
2025年12月期中間期の連結業績は売上高で前年同期比7.0%減の41,714百万円、営業利益で同15.1%減の9,203百万円、経常利益で同15.4%減の9,270百万円、親会社株主に帰属する中間純利益で同14.4%減の6,881百万円と減収減益決算となった。

売上高は、為替影響を除き、監視&FA関連事業やモビリティ&ヘルスケア、その他事業が前年比で上振れて推移したものの、為替が前年同期より円高(USDで約4円、EURで約2円の円高)となったことで約6.5億円、前年に大きく伸長した写真関連事業の反動減で約26億円(為替影響除く)の減収要因となった。営業利益の増減要因について見ると、部材コストの抑制など原価低減等による粗利率の改善(前年同期比0.3ポイント改善、為替影響を除けば0.7ポイント改善)で284百万円の増益要因となった一方で、売上減に伴う粗利益の減少で1,120百万円、円高影響で350百万円、研究開発費の増加で290百万円、その他販管費の増加で160百万円の減益要因となった。

ただ、期初計画に対しては売上高、段階利益ともに上振れて着地した。為替が想定レートよりも円安(USDで約4円、EURで約6円の円安)で推移したことや、原価低減及び販管費の抑制に注力したことが奏功した。中間期は全セグメントで減収減益を計画していたが、監視&FA関連事業、モビリティ&ヘルスケア、その他事業については、為替影響を除けば増収増益で着地した。

2025年1月には、交換用レンズや監視カメラ用レンズ等の量産拠点となるベトナム第2工場が稼働を開始した。まだ数機種の生産を開始したばかりだが、人員の採用も含めて順調に立ち上がっているようで、2026年に本格量産体制に移行し、2028年のフル稼働時点でグループ生産能力は1.2倍に拡大する見込みとなっている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)


《HN》

記事一覧

  • 2025/09/10 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:堅調な値動きか
  • 2025/09/10 08:00:今日の為替市場ポイント:米長期金利の反発を意識して円買いは抑制される可能性
  • 2025/09/10 07:47:NYの視点:米雇用者数、年次基準改定の速報値は過去最大の下方修正、FRBの年内利下げを正当化
  • 2025/09/10 07:45:9日の米国市場ダイジェスト:NYダウは196ドル高、利下げ期待高まる
  • 2025/09/10 07:45:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比65円安の43495円〜
  • 2025/09/10 07:37:NY原油:続伸で62.63ドル、一時63.67ドルまで値上り
  • 2025/09/10 07:32:前日に動いた銘柄 part2  Abalance、ジェイ・イー・ティ、IGSなど
  • 2025/09/10 07:31:NY金:伸び悩みで3682.20ドル、米長期金利反発で買いは縮小
  • 2025/09/10 07:18:9日のNY市場は続伸
  • 2025/09/10 07:18:米国株式市場は続伸、利下げ期待高まる(9日)
  • 2025/09/10 07:15:前日に動いた銘柄 part1コンヴァノ、芝浦メカトロニクス、芝浦メカトロニクスなど
  • 2025/09/10 06:30:今日の注目スケジュール:中生産者物価指数、中消費者物価指数、米生産者物価コア指数など
  • 2025/09/10 06:23:NY為替:米年次雇用改定大幅下方修正もインフレ上昇を想定してドル反発
  • 2025/09/10 05:30:NY株式:NYダウは196ドル高、利下げ期待高まる
  • 2025/09/10 04:00:9月9日のNY為替概況
  • 2025/09/10 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
  • 2025/09/10 02:29:NY外為:ドル高止まり、米長期金利の上昇一服、米3年債入札は好調
  • 2025/09/10 01:04:BTC反落、米インフレ指標を警戒【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/09/10 01:31:NY外為:BTC反落、米インフレ指標を警戒
  • 2025/09/10 00:32:NY外為:ドル買いに転じる、インフレ指標に焦点移行
  • ■投資ニュース

  • 2025/09/10 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:堅調な値動きか
  • 「バフェット」95歳おめでとうランキング (8/20更新)

    バックナンバー

    億万長者になったバリスタ

    1. 億万長者になったバリスタ
    2. 新 賢明なる投資家【第3版】上
    3. 「恐怖で買って、強欲で売る」短期売買法
    4. チャーリー・マンガーの実践グレアム式バリュー投資法
    5. バフェットからの手紙 第8版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。