|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/21 13:49,
提供元: フィスコ
アンジェス---HGF遺伝子治療用製品についてベーリンガーと製造に関する協業を開始
*13:49JST アンジェス---HGF遺伝子治療用製品についてベーリンガーと製造に関する協業を開始
アンジェス<4563>は20日、HGF遺伝子治療用製品の原薬に関して、ベーリンガーインゲルハイムと受託開発・製造契約を正式に締結したと発表した。
これは、米国で開発中の末梢動脈疾患(PAD)治療を目的とした同製品に関して、生物製剤承認申請(BLA)に向けた準備を進める中で行われたもので、今後も両社は規制当局による承認取得に向けて協力を継続していく方針である。
本契約に基づき、ベーリンガーのバイオ医薬品受託製造部門であるBioXcellenceTMが、アンジェスのCDMOとしてHGF遺伝子治療製品の有効成分となるプラスミドDNA分子の製造および供給を担う。同製品は、ベーリンガーが保有する独自の微生物技術を用い、オーストリア・ウィーンの施設にて製造される。なお、両社は約20年前から臨床試験用原薬供給において協業関係を築いている。
PADは世界で約2億人が罹患する深刻な疾患であり、治療が遅れると下肢の潰瘍や感染症、最悪の場合には切断に至る。特に重度な下肢切断後の5年死亡率は57%とされ、肺がんの80%に次いで高い死亡率を示す疾患とされている。HGF遺伝子治療製品は、早期治療介入によりこれらの合併症リスクを低減し、患者の生活の質向上に資する治療法となる可能性がある。
《AK》
記事一覧
2025/08/22 11:24:東京為替:米ドル・円は148円68銭まで上昇、円売り優勢の展開
2025/08/22 11:14:西松屋チェ---大幅続落、8月度の既存店売上高が前年同月比3.6%減/
2025/08/22 11:09:カネミツ---急伸、記念配当実施を発表
2025/08/22 11:09:SMK---太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、宇陀市立病院と認知症予防で包括連携協定
2025/08/22 11:09:1stコーポ Research Memo(9):株主還元拡充、資本政策実施等により時価総額拡大と流通株式比率上昇を図る
2025/08/22 11:08:1stコーポ Research Memo(8):新建築技術の研究開発に注力し、新技術による差別化で受注拡大を目指す
2025/08/22 11:07:1stコーポ Research Memo(7):収益基盤を多様化し、中期経営計画の達成を目指す
2025/08/22 11:06:1stコーポ Research Memo(6):2026年5月期は前期比減収増益を見込む
2025/08/22 11:05:1stコーポ Research Memo(5):2025年5月期は売上高・利益ともに大幅増加。不動産事業がけん引
2025/08/22 11:04:1stコーポ Research Memo(4):「CANVAS」第1号案件「CANVAS南大沢」の販売は堅調
2025/08/22 11:03:1stコーポ Research Memo(3):事業を支える4つの強み
2025/08/22 11:02:1stコーポ Research Memo(2):「造注方式」が強みの分譲マンション特化型ゼネコン
2025/08/22 11:01:1stコーポ Research Memo(1):2025年5月期は不動産事業がけん引し、売上高・利益とも過去最高を更新
2025/08/22 10:46:東京為替:米ドル・円は148円40銭台で推移、やや底堅い動きを保つ
2025/08/22 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜オルツ、フィスコなどがランクイン
2025/08/22 10:25:エアトリ---大幅反落、株主優待制度廃止を発表
2025/08/22 10:20:シンプレクスHD---大幅反発、米Ava Labsとステーブルコイン分野の共同検証実施
2025/08/22 10:19:トビラシステムズ---大幅反発、株主優待制度新設を発表
2025/08/22 09:59:アクリート---ストップ高買い気配、Forward Edge-AI,Inc.と資本業務提携(出資)に向けた基本合意
2025/08/22 09:59:メキシコペソ円今週の予想(8月18日) サンワード証券の陳氏
|