携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 8月19日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/18 11:04, 提供元: フィスコ

ラクトJPN Research Memo(4):商社とメーカー機能のハイブリッド経営で事業領域拡大(2)

*11:04JST ラクトJPN Research Memo(4):商社とメーカー機能のハイブリッド経営で事業領域拡大(2)
■ラクト・ジャパン<3139>の事業概要

4. アジア事業・その他
(1) 乳原料販売部門
食の欧米化で乳製品市場の拡大が期待されるアジア市場をターゲットに、シンガポールにある子会社ラクト・アジアを中核企業として、マレーシア、タイ、中国、インドネシア、フィリピンの6ヶ国に子会社及び関連会社を設立し事業を展開している。乳原料・チーズ部門と同様、海外から仕入れた乳原料を各子会社のある国及びその周辺国において、日系及び現地食品メーカーなどに販売している。ラクト・アジアは乳調製品を日本に輸出するシンガポールや韓国の企業に対して乳原料を販売するほか、加工した乳調製品の日本への輸出も行う。

(2) チーズ製造販売部門
シンガポールのラクト・アジア、タイのFTT社、及びインドネシアのPLJ社は、自社工場を持ち、主に競合の少ない業務用チーズを製造販売している。シンガポール、タイではプロセスチーズに加えて、近年ピザ用などで需要が高まっているナチュラルチーズを加工したシュレッドチーズの製造販売を行っている。インドネシアではシュレッドチーズのみ製造販売している。業務用チーズについては食品メーカー、外食企業などの顧客ニーズや課題を丁寧に吸い上げ、マーケットインで一緒に解決していくという方針の下、製品開発を進めている。現在、“FOODTECH”及び“CHOOSY”という2つのオリジナルブランド製品を提供している。また、シンガポールでは現工場を新工場に移転する計画を進めており、2026年11月期に稼働開始予定だ。

品質面においては、日本市場で培った厳しい品質基準で製造し、高品質な製品を提供するという方針の下、地元企業との差別化を図っている。その結果、主力となるシンガポール工場では創業時から同国の食品工場を監督しているSFA(シンガポール食品庁)から「A」グレードという最高レベルの評価を継続して受けている。また、アジアで販売していくため、シンガポール、マレーシア、インドネシアなどのムスリム(イスラム教徒)が安心して食べられる保証であるハラル認証も2004年度に製造事業を立ち上げた当時から取得しており、現地商慣習に合致した製品を提供している。2021年6月には食品安全マネジメントシステムに関する国際規格であるFSSC22000を取得し、さらなる品質向上とより安心、安全な製品の製造・提供を継続する方針だ。

(3) その他
アジア以外の海外現地法人による食品原料の輸出事業などを行う。

5. ビジネスの強み
酪農・畜産関連原料の輸入においては、顧客に高い価値を提供するために、産地の動向、国際市況、商品の特性、複雑な国内外の農業政策や輸入制度、貿易業務・関税などすべてに精通していなければならない。同社は、乳製品輸入の黎明期から乳製品や輸入業務に関する知識やノウハウを蓄積しており、グローバルな仕入先や大手食品メーカーと直接コンタクトを取りながら、現地の最新情報やニーズを常時把握する専門性の高い従業員を擁している。その人的・知的資本を土台にして、各地に現地法人を設立し、海外の仕入先である大手乳業メーカーなどと長年の取引関係、信頼関係を構築してきたことが大きな強みである。その結果、同社は、仕入先の先進的な技術、最新の原料開発の情報を真っ先に得ることができ、販売先の多様なニーズに合わせた原料の調達と供給、商品の開発、最新の情報提供などが可能だ。また、国内の乳業メーカーに限らず食品・飲料・飼料メーカーなど多様な販売先と取引関係を築いており、新たなニーズを発掘し、それを仕入先にフィードバックして新しい製品を開発することも可能だ。

コロナ禍の影響を受けたサプライチェーンの混乱のなかでも、同社はグローバルな調達ネットワークを活用して原料の安定供給を継続した。気候変動や災害などの影響による生産量の変動などのリスクに対して、地域を分散した多様な仕入先から安定的に原料を調達できることも大きな強みの1つである。また、早くからアジアで事業を展開してきたため、販売先のネットワークを持ち、アジア市場に精通している。さらに、商社機能に加えて、現地でチーズの自社工場を持つメーカー機能を保有しながら、販売先のニーズにきめ細かく応える商品開発を実現し市場を創造してきた実績がある。将来的に日本の乳製品をアジアのニーズに合わせて拡販することも可能だ。実際、同社は日本の酪農・畜産業界、行政など幅広いステークホルダーとのネットワークを構築しており、国内の脱脂粉乳の過剰在庫対策においては、輸入脱脂粉乳に代わり国産脱脂粉乳を販売したほか、国産脱脂粉乳のアジアへの輸出販売にも対応した。なお、アジアにおいてメーカー機能を持つことは、卸売に比べて利益率が高いという強みもある。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 松本 章弘)


《HN》

記事一覧

  • 2025/08/19 12:35:後場に注目すべき3つのポイント〜利食い売り優勢も指数の下げ幅は限定的
  • 2025/08/19 12:24:利食い売り優勢も指数の下げ幅は限定的
  • 2025/08/19 12:16:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米格付けにらみ推移
  • 2025/08/19 12:15:日経平均は反落、利食い売り優勢も指数の下げ幅は限定的
  • 2025/08/19 12:10:米国株見通し:伸び悩みか、FRB議長の見解を見極め
  • 2025/08/19 12:07:平和RE Research Memo(7):「NEXT VISION II+」の推進に伴い、投資家の評価は高まると予想
  • 2025/08/19 12:06:平和RE Research Memo(6):3つの強化により、投資主価値の最大化に取り組む(3)
  • 2025/08/19 12:05:注目!結城はるみの特選テーマ株 国内初のステーブルコインJPYC発行へ!「ステーブルコイン、JPYC関連銘柄」総チェック
  • 2025/08/19 12:05:平和RE Research Memo(5):3つの強化により、投資主価値の最大化に取り組む(2)
  • 2025/08/19 12:04:平和RE Research Memo(4):3つの強化により、投資主価値の最大化に取り組む(1)
  • 2025/08/19 12:03:平和RE Research Memo(3):投資主還元強化の方針の下、分配金の増配を計画
  • 2025/08/19 12:02:平和RE Research Memo(2):2025年5月期も分配金を大幅に増加し、過去最高を更新
  • 2025/08/19 12:01:平和RE Research Memo(1):「NEXT VISION II+」では、賃料収入年成長率2%の目標を達成
  • 2025/08/19 11:59:東京為替:ドル・円は安値もみ合い、円買い地合い継続
  • 2025/08/19 11:39:注目銘柄ダイジェスト(前場):あすか製薬HD、日本ビジネスシステム、フージャースなど
  • 2025/08/19 11:25:フージャース---大幅安、新株式発行及び自己株式の処分並びに株式売出しを発表
  • 2025/08/19 11:14:東京為替:ドル・円は安値圏、日本株は下げ渋り
  • 2025/08/19 10:58:あすか製薬HD---急反発、過敏性腸症候群治療?アプリの共同開発及び販売に関する契約締結
  • 2025/08/19 10:57:エアトリ---反発、不動産テック企業の株式会社WAKUWAKUと資本業務提携
  • 2025/08/19 10:42:日本インシュレーション:産業インフラと環境変化に対応する耐火・断熱材メーカー、PBR0.6倍台かつ配当利回り3%超え
  • ■投資ニュース

  • 2025/08/19 12:35:後場に注目すべき3つのポイント〜利食い売り優勢も指数の下げ幅は限定的
  • 「Python」ランキング (7/25更新)

    バックナンバー

    システム検証DIYプロジェクト【第2版】

    1. システム検証DIYプロジェクト【第2版】
    2. 月次情報で“伸びる前”に買う割安成長株投資入門
    3. アルゴリズムトレードの道具箱
    4. Python3ではじめるシステムトレード【第2版】
    5. Pythonでできる!株価データ分析


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。