|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/16 14:01,
提供元: フィスコ
株式会社アイリッジ:2025年3月期決算説明会文字起こし(2)
*14:01JST 株式会社アイリッジ:2025年3月期決算説明会文字起こし(2)
アイリッジ<3917>
■決算説明
皆様、こんにちは。株式会社アイリッジ代表取締役社長の小田健太郎です。
本日は弊社の決算説明会にご参加いただき、誠にありがとうございます。
さっそく本日開示した決算説明資料に沿ってご説明いたします。まずは通期決算の業績について、続いて2026年3月期以降の事業計画について説明します。
2025年3月期の通期業績については、売上高および調整後営業利益が、2月に開示した修正業績見通しを上回る結果となりました。今期は既存取引先との取引拡大を軸に、複数の資本業務提携を実施しました。また、下期からはEX-DX事業が業績に寄与しています。なお、EXとは「エンプロイー・エクスペリエンス」の略で、従業員満足度を高めるためのソリューションです。中期経営計画の初年度として、おおむね計画通りに進捗しました。
2026年3月期の業績見通しおよび、連結子会社であるフィノバレーの株式譲渡については、この後に説明します。
続いて、2025年3月期の決算概要です。連結売上高は前年比17.4%増収の67億800万円、調整後営業利益は2億5,900万円となりました。
第4四半期単独では、売上高は前年同期比9%増収となりました。ただし、売上原価および販売管理費において、期末賞与や翌期以降の大型案件に備えた一過性の費用を計上したことにより調整後営業利益は前年同期比で減少しました。
業績予想との比較では、売上高から経常利益までの各項目において、直近の予想を上回る着地となりました。一方で、子会社であるプラグインに関してのれんの減損損失を認識し、特別損失として計上しました。これにより、当期純利益は直近の予想を下回る結果となりました。
調整後営業利益は前期比で2億6,900万円増加し、2億5,900万円となりました。主な要因は、アプリビジネス事業において既存取引先を中心に取引が順調に拡大したこと、また資本業務提携に基づく取り組みが進捗したことによるものです。
株式会社アイリッジ:2025年3月期決算説明会文字起こし(3)に続く
《FA》
記事一覧
2025/05/17 14:37:国内外の注目経済指標:日本の4月コアCPIは3月実績を上回る見込み
2025/05/17 14:36:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、円安是正の思惑も米中歩み寄りを好感
2025/05/17 14:35:新興市場見通し:トランプ関税の影響が限られる中小型株には資金が向かいやすい
2025/05/17 14:34:米国株式市場見通し:格下げの影響を見極める必要はあるが、モメンタムは強い
2025/05/17 14:32:国内株式市場見通し:日米交渉前で様子見ムード強まりやすいが、結果次第では指数一段高も
2025/05/17 14:26:英ポンド週間見通し:もみ合いか、英中央銀行による追加利下げの可能性残る
2025/05/17 14:24:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、豪準備銀行は追加利下げの可能性
2025/05/17 14:23:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、PMI改善に期待も円買い圧力継続
2025/05/17 14:22:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、円安是正の思惑も米中歩み寄りを好感
2025/05/17 14:21:国内外の注目経済指標:日本の4月コアCPIは3月実績を上回る見込み
2025/05/17 13:44:国内株式市場見通し:日米交渉前で様子見ムード強まりやすいが、結果次第では指数一段高も
2025/05/17 13:42:新興市場見通し:トランプ関税の影響が限られる中小型株には資金が向かいやすい
2025/05/17 13:41:米国株式市場見通し:格下げの影響を見極める必要はあるが、モメンタムは強い
2025/05/17 10:00:個人投資家・有限亭玉介:証券口座乗っ取り事件でサイバーセキュリティ純国産化の推進に期待【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/17 08:52:16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは331ドル高、ヘルスケアが回復
2025/05/17 08:51:ADR日本株ランキング〜第一三共など全般買い優勢、シカゴは大阪比225円高の37995円〜
2025/05/17 07:32:前日に動いた銘柄 part2電算、クリアル、ヒューマンTなど
2025/05/17 07:20:NY金:反落、安全逃避の買いは一巡
2025/05/17 07:15:前日に動いた銘柄 part1 Lクリエイト、テクノプロHD、三菱化工機など
2025/05/17 07:11:NY原油:反発、一時62ドル台を回復
|