|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/28 13:42,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、明日のインフレ指標を見極め
*13:42JST 米国株見通し:伸び悩みか、明日のインフレ指標を見極め
(13時30分現在)
S&P500先物 6,486.50(+4.00)
ナスダック100先物 23,608.25(+16.75)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は37ドル安。米金利は下げ渋り、本日の米株式市場は売り買い交錯となりそうだ。
前日の米株市場は続伸。ダウ平均は147ドル高の45565ドルとなり、S&P500は小幅高で過去最高値を更新、ナスダックも小幅高で取引を終えた。引け後に決算を控えたエヌビディアは方向感を欠く展開に。業種別ではエネルギーや情報技術が上昇を主導し、ハイテク株は強弱が分かれた。全体としては連邦準備制度理事会(FRB)の今後の利下げ観測を背景に買いが入りやすい地合いとなったが、重要経済指標を見極めようと、買いを抑制した。
本日は伸び悩みか。米4-6月期GDP改定値が上方修正されれば、景気の底堅さを示せば相場の支援材料となる。一方で、翌日に控えるコアPCE価格指数が金融政策判断に直結するため、投資家は積極的な買いを控える見通し。個別銘柄ではエヌビディアの業績拡大がハイテク全体の支えとなり、相場を押し上げる可能性があろう。ただ、FRB人事を巡る問題で政治リスクが意識され、上値を抑える要因に。全般的に支援材料と警戒感が交錯し、上値は重いだろう。
《TY》
記事一覧
2025/08/29 10:35:出来高変化率ランキング(10時台)〜ウィルスマート、WSCOPEなどがランクイン
2025/08/29 10:28:フロンティアI---続伸、NPUの子会社化を発表
2025/08/29 10:26:ポーターズ---大幅上昇、パーソルテンプスタッフと子会社の運営に係る業務提携に向けた基本合意書締結
2025/08/29 10:23:ライフコーポレーション:独自ブランド戦略で同質化競争から脱却、株主還元強化にも注力
2025/08/29 09:47:出来高変化率ランキング(9時台)〜ULS−G、ウィルスマートなどがランクイン
2025/08/29 09:46:日精エー・エス・ビー機械:ニッチ市場を制する世界シェア6割企業、独自技術と巧みな棲み分け戦略に注目
2025/08/29 09:44:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は堅調推移、ボべスパ指数の84の構成銘柄では78が上昇
2025/08/29 09:32:ヤマウラ:高付加価値の設計施工一貫案件が業績を牽引、官民連携事業で成長加速
2025/08/29 09:31:日経平均は54円安でスタート、良品計画やソニーGなどが下落
2025/08/29 09:11:日経平均は103円安、寄り後はやや軟調
2025/08/29 09:04:個別銘柄戦略:イクヨや今仙電機に注目
2025/08/29 08:53:三井物産、アドバンテス◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/08/29 08:45:コムシスHD---+2σが目先のターゲット
2025/08/29 08:37:前場に注目すべき3つのポイント〜海外投資家による日本株への関心の高さを確認〜
2025/08/29 08:30:8/29
2025/08/29 08:29:海外投資家による日本株への関心の高さを確認
2025/08/29 08:25:米国株高を受け買い先行か
2025/08/29 08:23:アドバンテス---来週にも上方シグナル発生へ
2025/08/29 08:19:ADR日本株ランキング〜日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比10円安の42920円〜
2025/08/29 08:17:28日の米国市場ダイジェスト:NYダウは71ドル高、堅調な成長や雇用指標を好感
|