|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/27 16:35,
提供元: フィスコ
日経VI:低下、株価底堅く警戒感は緩和
*16:35JST 日経VI:低下、株価底堅く警戒感は緩和
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は27日、前日比-0.54(低下率2.25%)の23.49と低下した。なお、高値は24.26、安値は23.00。昨日の米株式市場で主要指数が上昇した流れを受け、今日の日経225先物は下値の堅い展開となった。市場では、日本時間の明日早朝に発表される米エヌビディアの5-7月期決算を見極めたいとするムードが強い中、今日は株価が底堅く推移したことからボラティリティーの高まりを警戒するムードは緩和。日経VIは午前の中頃からは昨日の水準を下回って推移した。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っています。
《SK》
記事一覧
2025/08/28 09:05:個別銘柄戦略:イクヨや今仙電機に注目
2025/08/28 08:38:タカショー、東エレク◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/08/28 08:37:前場に注目すべき3つのポイント〜エヌビディアの決算通過でアク抜けの動きも〜
2025/08/28 08:36:ディスコ---上値抵抗の25日線に接近
2025/08/28 08:32:8/28
2025/08/28 08:31:エヌビディアの決算通過でアク抜けの動きも
2025/08/28 08:26:東エレク----1σ突破でボトム圏からのリバウンドを試す
2025/08/28 08:25:売り買い交錯か
2025/08/28 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り一巡後は押し目買い優勢か
2025/08/28 07:49:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/08/28 07:47:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般売り優勢、シカゴは大阪比65円高の42565円〜
2025/08/28 07:45:今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性
2025/08/28 07:38:NYの視点:ウィリアムズ米NY連銀総裁は9月利下げも除外せず、タカ派姿勢弱める
2025/08/28 07:36:27日の米国市場ダイジェスト:NYダウは147ドル高、金利安が下支え
2025/08/28 07:33:NY原油:反発で64.15ドル、一時64.23ドルまで値上り
2025/08/28 07:32:前日に動いた銘柄 part2 トレードワークス、インタートレード、明豊エンターなど
2025/08/28 07:30:NY金:強含みで3448.60ドル、米長期金利の弱含みを意識した買いが入る
2025/08/28 07:21:米国株式市場は続伸、金利安が下支え(27日)
2025/08/28 07:17:27日のNY市場は続伸
2025/08/28 07:15:前日に動いた銘柄 part1ニコン、NJS、アステリアなど
|