|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/06 14:15,
提供元: フィスコ
日経平均VIは大幅に上昇、関税や対米投資に関する認識のズレなど警戒
*14:15JST 日経平均VIは大幅に上昇、関税や対米投資に関する認識のズレなど警戒
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時10分現在、前日比+2.58(上昇率10.90%)の26.24と大幅に上昇している。なお、今日ここまでの高値は27.58、安値は26.02。
昨日の米株式市場で主要指数が下落した流れを受け、今日の東京市場は売りが先行し、日経225先物は下落して始まった。市場では、日米関税交渉で合意した関税や対米投資に関し日本とトランプ米大統領との認識のズレが浮上し、警戒視する向きがある。こうした中、今日は取引開始後に日経225先物が底堅い動きとなっているが、ボラティリティーの高まりを警戒するムードが広がり、日経VIは昨日の水準を大幅に上回っ手推移している。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向がある。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っている。
《SK》
記事一覧
2025/08/08 10:35:出来高変化率ランキング(10時台)〜ホトニクス、日本化などがランクイン
2025/08/08 10:05:コスモスイニシア:安定収益基盤を軸に宿泊事業で成長加速、2030年までに客室倍増へ
2025/08/08 10:04:データHR---反落、26年3月期第1四半期の業績を発表
2025/08/08 09:53:矢作建設工業---1Qは2ケタ増収・大幅な増益、売上高・各利益ともに過去最高を更新
2025/08/08 09:50:ブロードエンター---一時ストップ高、好調な25年12月期第2四半期の業績を発表
2025/08/08 09:47:ホリイフードサービス---Globridgeと業務提携を締結
2025/08/08 09:45:出来高変化率ランキング(9時台)〜ADワークスG、日本化などがランクイン
2025/08/08 09:41:日経平均は224円高でスタート、テルモやソフトバンクGなどが上昇
2025/08/08 09:29:日本はマイナス金利、金が上昇しやすい環境 サンワード証券の陳氏
2025/08/08 09:27:Arent---急騰、25年6月期の業績を発表
2025/08/08 09:25:概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は3日ぶりに反発、早期の米利下げ観測が高まっている
2025/08/08 09:15:日経平均は418円高、寄り後は上げ幅拡大
2025/08/08 09:12:個別銘柄戦略:ダイフクやリコーに注目
2025/08/08 09:02:リコー、ダイフク◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/08/08 08:58:加賀電子---次のターゲットは24年1月高値
2025/08/08 08:50:ダイフク---2月27日の高値突破が意識される
2025/08/08 08:42:前場に注目すべき3つのポイント〜ソフトバンクGが日経平均株価を下支え〜
2025/08/08 08:40:ドリーム・アーツ---CLEAN FOR PEACEプロジェクトに協賛、広島市内にIoTスマートゴミ箱「SmaGO」設置
2025/08/08 08:38:8/8
2025/08/08 08:32:ソフトバンクGが日経平均株価を下支え
|