|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/16 08:16,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を受けてドルは伸び悩む可能性
*08:16JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を受けてドルは伸び悩む可能性
15日のドル・円は、東京市場では146円75銭まで買われた後、145円49銭まで下落。欧米市場では146円25銭まで反発した後、145円42銭まで反落し、145円68銭で取引終了。本日16日のドル・円は主に145円台で推移か。米長期金利の低下を受けてドルは伸び悩む可能性がある。
15日のニューヨーク外為市場では、この日発表された米経済指標がさえない内容だったことを受けてリスク回避のドル売りが優勢となった。4月小売売上高は低い伸びとなり、4月生産者物価指数(PPI)は前年比+2.4%にとどまった。市場参加者の間からは「米関税政策の影響は無視できないこと、個人消費が弱含みとなっていることから、今年4−6月期の米国経済は減速する可能性がある」との声が聞かれている。米国の関税措置と為替相場の関係についても予断を許さない状況が続くとみられる。
《CS》
記事一覧
2025/05/17 14:37:国内外の注目経済指標:日本の4月コアCPIは3月実績を上回る見込み
2025/05/17 14:36:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、円安是正の思惑も米中歩み寄りを好感
2025/05/17 14:35:新興市場見通し:トランプ関税の影響が限られる中小型株には資金が向かいやすい
2025/05/17 14:34:米国株式市場見通し:格下げの影響を見極める必要はあるが、モメンタムは強い
2025/05/17 14:32:国内株式市場見通し:日米交渉前で様子見ムード強まりやすいが、結果次第では指数一段高も
2025/05/17 14:26:英ポンド週間見通し:もみ合いか、英中央銀行による追加利下げの可能性残る
2025/05/17 14:24:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、豪準備銀行は追加利下げの可能性
2025/05/17 14:23:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、PMI改善に期待も円買い圧力継続
2025/05/17 14:22:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、円安是正の思惑も米中歩み寄りを好感
2025/05/17 14:21:国内外の注目経済指標:日本の4月コアCPIは3月実績を上回る見込み
2025/05/17 13:44:国内株式市場見通し:日米交渉前で様子見ムード強まりやすいが、結果次第では指数一段高も
2025/05/17 13:42:新興市場見通し:トランプ関税の影響が限られる中小型株には資金が向かいやすい
2025/05/17 13:41:米国株式市場見通し:格下げの影響を見極める必要はあるが、モメンタムは強い
2025/05/17 10:00:個人投資家・有限亭玉介:証券口座乗っ取り事件でサイバーセキュリティ純国産化の推進に期待【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/17 08:52:16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは331ドル高、ヘルスケアが回復
2025/05/17 08:51:ADR日本株ランキング〜第一三共など全般買い優勢、シカゴは大阪比225円高の37995円〜
2025/05/17 07:32:前日に動いた銘柄 part2電算、クリアル、ヒューマンTなど
2025/05/17 07:20:NY金:反落、安全逃避の買いは一巡
2025/05/17 07:15:前日に動いた銘柄 part1 Lクリエイト、テクノプロHD、三菱化工機など
2025/05/17 07:11:NY原油:反発、一時62ドル台を回復
|