|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/12 17:14,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は大幅高、米中関税引き下げでドル急伸
*17:14JST 東京為替:ドル・円は大幅高、米中関税引き下げでドル急伸
12日の東京市場でドル・円は大幅高。米中貿易交渉の進展で窓を空けて寄り付いた後、145円70銭から上昇基調に。その後は安値付近に失速する場面もあった。ただ、夕方にかけて米中双方が関税引き下げが報じられると、147円99銭魔で上値を伸ばした。
・ユーロ・円は163円67銭から164円38銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは1.1242ドルから1.1098ドルまで値を下げた。
・日経平均株価:始値37,697.28円、高値37,726.44円、安値37,417.39円、終値37,644.26円(前日比140.93円高)
・17時時点:ドル円145円10-20銭、ユーロ・円163円30-40銭
【要人発言】
・ベッセント米財務長官
「今回の協議では為替についての議論はなかった」
「関税の引き下げにはセクター別の関税は含まれない」
「国々が前向きに関与すれば、我々は前進可能」
「夏半ばまでに大きくて素晴らしい法案を可決する予定」
「中国が米国製品にもっと開放的になることを望んでいる」
「どちらの側もデカップリング(経済分断)は望んでいない」
「5-6つのサプライチェーン上の脆弱性を特定した」
「買い付け契約の可能性も想定している」
・グリア米通商代表部(USTR)代表
「この合意の本質は相互関税に関するものだ
「中国とのフェンタニル関税協議は前向きな進展」
・石破首相
「(対米関税交渉)自動車関税除いた合意はのめない」
【経済指標】
・日・3月経常収支:+3兆6781億円(予想:+3兆7908億円、2月:+4兆607億円)
《TY》
記事一覧
2025/05/13 11:49:トヨタ自---3月の戻り高値に接近
2025/05/13 11:40:注目銘柄ダイジェスト(前場):楽天銀行、クレハ、シャープなど
2025/05/13 11:14:シャープ---大幅反落、今期ガイダンスはコンセンサスを大きく下振れ
2025/05/13 11:11:安川電---大幅続伸、米中が相互の関税を大幅引き下げで合意と伝わり
2025/05/13 11:07:ほぼ日:「ほぼ日手帳」が国内外で販売好調続く、ブランド価値の深化及び事業多角化の推進によりさらなる収益拡大へ
2025/05/13 10:47:オーバル---OVAL ASIA PACIFICがPTSC Asia Pacificより大口システム案件受注
2025/05/13 10:46:デイトナ---1Qは2ケタ増収増益、国内とアジアの卸売事業がいずれも2ケタ増収増益に
2025/05/13 10:44:出来高変化率ランキング(10時台)〜サクサ、ベルグアースなどがランクイン
2025/05/13 10:43:IC---第2四半期連結業績予想と実績値の差異
2025/05/13 10:37:楽天銀行---ストップ高、コンセンサス上回る大幅増益ガイダンスなど評価
2025/05/13 10:36:ネツレン---ストップ高買い気配、大規模自社株買いや大幅増配を好感
2025/05/13 10:36:クレハ---ストップ高買い気配、大規模自社株買いや大幅増配見通しを好感
2025/05/13 10:21:ドリコム---大幅反発、25年3月期の業績及び今期の見通しを発表
2025/05/13 10:19:東京為替:ドル・円は上げ渋り、147円台後半でもみ合い
2025/05/13 10:10:ライトアップ:中小企業向けAI導入支援で過去最高売上〜「1社100万円×1万社/売上100億円」構想を現実へ〜
2025/05/13 10:03:テリロジーHD---連結子会社テリロジーがIONIX社と販売代理店契約を締結し、EASM製品の提供開始
2025/05/13 10:01:サンワテクノス---25年3月期は減収なるも、自動車関連業界向けの電子部品などが堅調
2025/05/13 09:59:デリカフーズホールディングス---25年3月期は2ケタ増収、主力の青果物事業が堅調で2ケタ増収
2025/05/13 09:58:ソフトMAX---続伸、好調な25年12月期第1四半期の業績を発表
2025/05/13 09:57:オープンドア---25年3月期減収なるも、多くの開発案件をリリース
|