|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/24 23:08,
提供元: フィスコ
【市場反応】米1月シカゴ連銀全米活動指数は予想上回る、ドルじり高
*23:08JST 【市場反応】米1月シカゴ連銀全米活動指数は予想上回る、ドルじり高
米1月シカゴ連銀全米活動指数は―0.03と、12月+0.18から11月来のマイナスに再び落ち込んだ。予想は上回った。
米10年債利回りは4.44%で推移した。ドルはじり高。ドル・円は149円60銭から149円87銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.0467ドルの安値圏でもみ合い。ポンド・ドルは1.2650ドルで底堅く推移した。
【経済指標】
・米・1月シカゴ連銀全米活動指数:―0.03(予想:−0.05、12月:+0.18)
《KY》
記事一覧
2025/02/25 08:56:サクサ、セガサミーHD◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/02/25 08:52:ZETA---ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」が新たに特許査定通知を取得
2025/02/25 08:50:伊藤忠---ダブルボトム形成からのリバウンド狙い
2025/02/25 08:49:前場に注目すべき3つのポイント〜AI関連株は持ち高圧縮の動きを警戒〜
2025/02/25 08:40:AI関連株は持ち高圧縮の動きを警戒
2025/02/25 08:39:24日のNY市場はまちまち
2025/02/25 08:38:2/25
2025/02/25 08:37:24日の米国市場ダイジェスト:NYダウは33ドル高、重要インフレ指標待ち
2025/02/25 08:36:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比770円安の38020円〜
2025/02/25 08:25:売り先行、心理的な節目の38000円を意識か
2025/02/25 08:20:セガサミーHD---13週、26週線が支持線としたリバウンドのタイミング
2025/02/25 08:18:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低い見通し
2025/02/25 08:10:米国株式市場はまちまち、重要インフレ指標待ち(24日)
2025/02/25 08:09:今日の為替市場ポイント:米長期金利の伸び悩みを意識してドルは上げ渋る可能性
2025/02/25 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り一巡後の下げ渋りを期待
2025/02/25 07:40:NYの視点:米消費信頼感の悪化受け成長減速懸念も、ただ、政治的見解も大きく影響か
2025/02/25 07:37:NY原油:やや強含みで70.70ドル、米長期金利の低下を意識した買いが入る
2025/02/25 07:34:NY金:やや強含みで2963.20ドル、米長期金利の低下を意識した買いが入る
2025/02/25 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ミガロHD、テラドローン、Sapeetなど
2025/02/25 07:15:前日に動いた銘柄 part1 ミスミグループ本社、クロスキャット、ディー・エヌ・エーなど
|