|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/12 08:03,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米長期金利の高止まりを意識してドルは底堅い動きを保つ可能性
*08:03JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の高止まりを意識してドルは底堅い動きを保つ可能性
11日のドル・円は、東京市場では151円69銭から152円06銭まで反発。欧米市場では151円65銭まで売られた後、152円61銭まで上昇し、152円50銭で取引終了。本日12日のドル・円は主に152円台で推移か。米長期金利の高止まりを意識してドルは底堅い動きを保つ可能性がある。
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は2月11日、上院銀行委員会で議会証言を行った。パウエル議長は利下げを急ぐ必要はないとの認識を変えていないことが確認され、長期債などの利回り水準はやや上昇。議会証言では、「インフレが2%に向かわなければ、制約的政策をより長期間維持できる」、「失業率は低水準で安定、労働市場は堅調でインフレ圧力の源ではない」、「FRBの枠組み見直しではインフレ目標に焦点を当てず、2%のまま維持する」などの見解が表明された。議会証言を受けて利下げ再開時期は6月以降となる可能性が高まった。米長期金利の高止まりが続いており、ドル・円は底堅い値動きを保つことになりそうだ。
《CS》
記事一覧
2025/02/12 16:51:12日の中国本土市場概況:上海総合0.9%高で反発、ハイテク株に買い
2025/02/12 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/02/12 16:32:東証グロ−ス指数は6日続伸、物色意欲強く終日堅調
2025/02/12 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:新興市場人気加速で6連騰
2025/02/12 16:26:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約148円分押し上げ
2025/02/12 16:21:トランプ関税の先行き懸念から上値の重い展開に【クロージング】
2025/02/12 16:06:東京為替:ドル・円は変わらず、米金利を注視
2025/02/12 16:00:日経平均は続伸、円安推移でしっかりも関心は決算に集中
2025/02/12 15:53:古河機金、エムスリー、クラレなど
2025/02/12 15:50:新興市場銘柄ダイジェスト:note、ファンデリーがストップ高
2025/02/12 15:43:東証業種別ランキング:繊維業が下落率トップ
2025/02/12 15:32:日経平均大引け:前日比162.53円高の38963.70円
2025/02/12 15:18:東京為替:ドル・円は伸び悩み、アジア株は堅調
2025/02/12 15:07:フォーバル---奈良事務機が奈良県初の「ESGマーク認証」取得
2025/02/12 15:05:ヒューマンクリエイションホールディングス---1Qは2ケタ増収増益、売上高20億円・営業利益2億円を突破
2025/02/12 15:00:コンフィデンス・インターワークス---3Qは2ケタ増収増益、HRとメディア&ソリューション事業が大幅増収増益
2025/02/12 14:57:小林製薬---大幅反落、今期の大幅減益見通しを売り材料視
2025/02/12 14:56:クラレ---大幅反落、前期業績下振れ着地を受けて急速に伸び悩む
2025/02/12 14:55:大阪ソーダ---大幅反落、第3四半期大幅増益も進捗低くサプライズ限定的
2025/02/12 14:55:出来高変化率ランキング(14時台)〜サンバイオ、 エスケーエレクなどがランクイン
|