|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/11 06:40,
提供元: フィスコ
NY株式:NYダウは167ドル高、ハイテクがけん引
*06:40JST NY株式:NYダウは167ドル高、ハイテクがけん引
米国株式市場は反発。ダウ平均は167.01ドル高の44,470.41ドル、ナスダックは190.87ポイント高の19,714.27で取引を終了した。
利下げ期待を受けた買いに、寄り付き後、上昇。その後も今週予定されている連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の議会証言や消費者物価指数(CPI)の発表を控える中、半導体のエヌビディア(NVDA)などの買戻しが続き相場全体を押し上げた。終日堅調に推移し、終了。セクター別では、半導体・同製造装置、エネルギーが上昇した一方で、自動車・自動車部品が下落した。
金属製品メーカーのアルコア(AA)や鉄鋼会社のクリーブランド・クリフス(CLF)、USスチール(X)はトランプ政権が鉄鋼とアルミに25%関税を発表するとの報を受けた金属価格上昇で、それぞれ買われた。ソーシャル・メディアのフェイスブック(FB)運営のメタ・プラットフォームズ(META)は効率化を目指し業績不振の従業員対象の削減計画を発表し、続伸。中国のオンライン小売、アリババ(BABA)、JDドットコム(JD)などは、著名投資家のデービッド・テッパー氏が運営するヘッジファンド、アパルーサ・マネージメントが保有株を増やしたことが当局への報告により明らかになり、それぞれ上昇した。
ファーストフード・チェーン運営のマクドナルドは第4四半期の既存店売上が予想を上回り、上昇。電気自動車(EV)トラックメーカーのリビアン・オートモーティブ(RIVN)は、商業用のバンをオンライン小売りアマゾン(AMZN)以外にも販売を拡大する計画が好感され、上昇。EVメーカーのテスラ(TSLA)はアナリストの投資判断引き下げで、下落した。
化粧品メーカーのコティ(COTY)は取引終了後に四半期決算を発表。調整後の1株利益が予想を下回ったほか、25年通期見通しも引下げ、時間外取引で売られている。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/02/12 01:17:ステーブルコインは消費者と企業に大きな将来とFRB議長【フィスコ・暗号資産速報】
2025/02/12 01:26:NY外為:BTCは軟調、FRB議長は利下げ急がず、ステーブルコインは消費者と企業に大きな将来
2025/02/12 00:41:NY外為:ドル売り後退、パウエルFRB議長は政策調整急がない姿勢再表明=上院公聴会証言
2025/02/11 23:18:NY外為:ドル軟調、パウエルFRB議長証言控え
2025/02/11 19:43:欧州為替:ドル・円は152円14銭まで戻す
2025/02/11 19:21:欧州為替:ドル・円は152円近辺でのもみ合いが続く
2025/02/11 18:06:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、ドル買い後退
2025/02/11 17:10:東京為替:ドル・円は反発、早朝の高値を午後に上抜け
2025/02/11 16:14:東京為替:ドル・円は底堅い、ドルにやや買戻し
2025/02/11 15:10:東京為替:ドル・円は151円台、ドル買い後退で
2025/02/11 14:49:東京為替:ドル・円はこう着、中国・香港株は下げ渋り
2025/02/11 14:01:東京為替:ドル・円は変わらず、ユーロ・ドルは底堅い
2025/02/11 13:50:米国株見通し:底堅い値動きか、FRB議長の議会証言に期待も
2025/02/11 13:39:東京為替:ドル・円は動意薄、152円付近を維持
2025/02/11 13:10:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
2025/02/11 12:12:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米金利に追随
2025/02/11 10:55:東京為替:リスク回避的なドル売りは一部にとどまる
2025/02/11 10:36:東京為替:ドル売りは拡大せず
2025/02/11 08:26:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比165円高の38925円〜
2025/02/11 08:05:10日のNY市場は反発
|