携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 10月20日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/20 07:42, 提供元: フィスコ

NYの視点:【今週の注目イベント】米CPI、日本首相指名選挙、中国5カ年計画、米中貿易

*07:42JST NYの視点:【今週の注目イベント】米CPI、日本首相指名選挙、中国5カ年計画、米中貿易
今週は引き続き米国政府機関閉鎖や米中関係の行方に注目が集まる。週末には米トランプ政権への反対デモとされる「ノー・キングズ・パレード」が全米で開催される予定だが、ベッセント米財務長官は民主党が、このデモ開催ののち、予算案を巡り協議に進展が見られる可能性を指摘していたため動向に注目が集まる。

政府機関閉鎖が続くと、一部経済指標の発表がさらに延期されることになる。ただ、統計局はすでに政府機関閉鎖でも9月消費者物価指数(CPI)を24日に発表する準備をしていることを明らかにしており、10月連邦公開市場委員会(FOMC)金融政策決定で重要になる最新のインフレ動向は確認できることになる。

9月CPIは総合で高止まり、連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注視しているコア指数は+3.1%と8月と同水準を維持する見込み。また、10月ミシガン大消費者信頼感指数で消費支出を判断する。また、FRBが政策判断で重要視しているインフレ期待判断で注視している同指数の期待インフレ率にも注目。9月信頼感指数は55.1から55.0へ低下する見込みで、インフレも予想通りにとどまり急伸が見られなければ10月利下げを後押しすると見られる。

日本では21日の首相指名選挙で高市自民党総裁が勝てば、高市トレードの復活で再び円売りが強まる可能性もある。ただ、自民党と日本維新の会を中心にした連立政権となる可能性から過度な財政拡大への懸念が和らいでいることは円売りを限定的とする可能性がある。

米中貿易摩擦懸念が強まる中、中国は20−23日に重要会議を開催。26年からの5カ年計画が議題となり、景気判断に注目される。トランプ大統領は協議において、米国が有利だと述べると同時に、一時「意味がない」としていた中国の習国家主席との会談が計画通り開催されることを明らかにし、協議はうまくいくと自信を表明。さらに、11月1日の停戦期限も先送りすることも可能だと言及したため、リスク警戒感は後退した。

■今週の主な注目イベント

●米国
20日:景気先行指数は延期
23日:失業保険申請件数、中古住宅販売
24日:CPI、新築住宅販売、製造業PMI、ミシガン大消費者信頼感指数

●日本
20日:日本銀行の高田審議委員が中国経済連合会で講演
21日:臨時国会召集
21日:日銀の氷見野副総裁がユーラシア・グループ主催の「GZERO サミットジャパン2025」で講演
22日:貿易収支
23日:連合が春季生活闘争基本構想を公表
24日:9月の全国消費者物価指数(CPI)、製造業PMI

●中国
20日:GDP,小売り売上高、鉱工業生産、失業率
20−23日:重要会議開催、26年からの5カ年計画議題

●欧州
20日:ナーゲル独連銀総裁が討論会参加、ショナーベルECB理事が講演
21日:ラガルドECB総裁が講演
22日:ラガルドECB総裁が基調演説
23日:ユーロ圏消費者信頼感
24日:ユーロ圏、仏、独製造業PMI、ナーゲル独連銀総裁が講演

●英
22日:CPI
24日:小売売上、製造業PMI

●カナダ
20日:CPI
23日:小売売上高



《CS》

記事一覧

  • 2025/10/20 15:03:日経平均は1497円高、今週は内外企業決算などに関心
  • 2025/10/20 15:01:オンワードホールディングス:中計達成で株価は2倍化、配当利回りも4%超も魅力
  • 2025/10/20 14:57:東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株の続伸で
  • 2025/10/20 14:56:サイバーリンクス---イクシーズラボの株式の取得(完全子会社化)およびシナジーとの合併
  • 2025/10/20 14:54:学情---「Re就活キャンパス」のWeb会員登録数が前年同月比145.8%で伸長
  • 2025/10/20 14:50:東京為替:ドル・円は小動き、豪ドルに底堅さ
  • 2025/10/20 14:44:安川電---大幅反発、米中貿易激化への警戒和らぎFA関連に買い安心感も
  • 2025/10/20 14:39:大真空:独自技術Arkhを核に車載・通信分野での成長を目指す水晶デバイス大手
  • 2025/10/20 14:24:東製鉄---反発、下方修正受けて先週末大幅安も下げ渋る
  • 2025/10/20 14:22:霞ヶ関キャピタル---大幅反発、中長期で成長期待は不変として国内証券では目標株価上げ
  • 2025/10/20 14:20:出光興産:変革をカタチにする取り組みに再評価機運高まる
  • 2025/10/20 14:15:東京為替:ドル・円は安値圏、米不透明感の継続で
  • 2025/10/20 14:10:TMN---上昇、ローソンへ「SAPICA」支払い・チャージサービス導入
  • 2025/10/20 14:07:日経平均VIは大幅に低下、株価大幅高で警戒感が後退
  • 2025/10/20 14:05:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米金利にらみ
  • 2025/10/20 14:01:良品計画---大幅続落、アスクルのシステム障害影響しECサイト停止
  • 2025/10/20 14:00:ユニバンス---ストップ高、上半期業績予想を大幅に上方修正
  • 2025/10/20 13:59:出来高変化率ランキング(13時台)〜アステリア、アルインコなどがランクイン
  • 2025/10/20 13:52:日経平均は1288円高、新政権に期待感
  • 2025/10/20 13:51:ポート---反発、Second Foundationグループと系統用蓄電所事業の運用において業務提携
  • ■投資ニュース

  • 2025/10/20 15:03:日経平均は1497円高、今週は内外企業決算などに関心
  • 「米国株」ランキング (10/9更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. ぷっとコール倶楽部
    3. 4つの基準による米国株長期投資術
    4. 売坊流オプショントレード入門セミナー 11月22日
    5. スプレッドボリンジャー TradingView版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。