|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/10 06:29,
提供元: フィスコ
7日のNY市場はまちまち
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;46987.10;+74.80Nasdaq;23004.54;−49.45CME225;50410;+100(大証比)
[NY市場データ]
7日のNY市場はまちまち。ダウ平均は74.80ドル高の46987.10ドル、ナスダックは49.45ポイント安の23004.54で取引を終了した。人工知能(AI)バブル懸念や政府機関閉鎖の長期化による経済への影響を警戒し、寄り付き後、下落。11月ミシガン大学消費者信頼感指数が想定以上に悪化したため、成長懸念に売りが一段と加速し、続落した。終盤にかけ、共和党は拒否したものの民主党が政府機関の再開を巡る要求を緩和したとの報道で、交渉進展で閉鎖終了が近いとの期待に下げ幅を縮小。ダウはプラス圏を回復し、まちまちで終了した。セクター別では消費者サービスが上昇した一方、自動車・自動車部品が下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比100円高の50410円。ADR市場では、対東証比較(1ドル153.36円換算)で、日本郵政<6178>、三井物産<8031>、みずほFG<8411>、SMC<6273>、NTT<9432>などが上昇した一方で、ゆうちょ銀行<7182>、本田技研工業<7267>、日本電産<6594>、任天堂<7974>、アドバンテスト<6857>などは下落し、全体はまちまちとなった。
《ST》
記事一覧
2025/11/10 14:35:IC---25年9月期は増収増益、期末配当金の増配を発表
2025/11/10 14:33:昭栄薬品---2Q増収、化学品事業の売上高が伸長
2025/11/10 14:32:アンジェス---子会社の米国における研究開発拠点新設
2025/11/10 14:28:コパ・コーポレーション:実演販売を軸に新チャネル展開で成長を目指すプラットフォーマー
2025/11/10 14:27:栗田工---大幅続伸、7-9月期増益率拡大で安心感高まる
2025/11/10 14:26:カチタス---大幅続伸、粗利改善などで想定以上の上方修正に
2025/11/10 14:25:国際計測---急反発、上期大幅増益決算を発表
2025/11/10 14:20:日経平均VIは低下、株価大幅高で警戒感が緩和
2025/11/10 14:17:リコー:デジタルサービス強化と商用・産業印刷拡大で成長基盤を再構築
2025/11/10 14:15:エリアリンク---2025年10月度月次実績
2025/11/10 14:13:丸運---2Q増収増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて年間配当金の増配を発表
2025/11/10 14:11:リソルホールディングス---株主優待制度を2026年3月31日基準日より拡充
2025/11/10 14:10:リソルホールディングス---2Q増収・2ケタ増益、ホテル部門ではインバウンド需要が堅調に推移
2025/11/10 14:08:みずほリース---通期連結業績予想の修正並びに剰余金の配当(中間配当)および配当予想の修正(増配)を公表
2025/11/10 14:06:みずほリース---2Q増収・純利益増、通期連結業績予想の上方修正に加えて年間配当金の増配を発表
2025/11/10 14:02:出来高変化率ランキング(13時台)〜ツムラ、日本アクアなどがランクイン
2025/11/10 13:59:東京為替:ドル・円は小動き、日本株と米金利を注視
2025/11/10 13:55:日経平均は602円高、ダウ平均先物底堅く安心感に
2025/11/10 13:39:東京為替:ドル・円は伸び悩み、上値の重さを意識
2025/11/10 13:36:米国株見通し:伸び悩みか、ハイテク買いを見極め
|