|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/07 08:14,
提供元: フィスコ
6日のNY市場はまちまち
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;44747.63;−125.65Nasdaq;19791.99;+99.66CME225;38970;-120(大証比)
[NY市場データ]
6日のNY市場はまちまち。ダウ平均は125.65ドル安の44,747.63ドル、ナスダックは99.66ポイント高の19,791.99で取引を終了した。追加利下げ期待や一部主要企業の好決算を好感し、堅調に寄り付いた。その後、雇用統計の発表を控えた警戒感に利益確定売りが強まり、ダウは下落に転じた。ナスダックは長期金利の上昇やベッセント財務長官発言で一時失速も押し目からは人工知能(AI)への期待を受けたハイテクの買いが根強く、終盤にかけてナスダックは上げ幅を拡大し、まちまちで終了。セクター別では、食品・飲料・タバコが上昇した一方で、ヘルスケア機器・サービスが下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比120円安の38,970円。ADR市場では、対東証比較(1ドル151.41円換算)で、日本郵政<6178>、ゆうちょ銀行<7182>、信越化学工業<4063>、ソフトバンクG<9984>、武田薬品工業<4502>、任天堂<7974>、ソニー<6758>などが下落し、全般売り優勢となった。
《ST》
記事一覧
2025/02/07 17:05:東陽倉庫など
2025/02/07 17:04:7日の中国本土市場概況:上海総合1.0%高で続伸、銀行株は逆行安
2025/02/07 17:03:東証グロ−ス指数は4日続伸、朝方の小幅安の後は下値の堅い展開
2025/02/07 17:00:東京為替:ドル・円はしっかり、午後は堅調地合い
2025/02/07 16:55:東エレクの下げや円高進行を嫌気した売りが重荷【クロージング】
2025/02/07 16:47:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日ぶり反落、東エレクやファーストリテが2銘柄で約129円分押し下げ
2025/02/07 16:35:日経VI:小幅に上昇、株価の下値堅く警戒感は広がらず
2025/02/07 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:逆行高も引けにかけて上げ幅縮小
2025/02/07 16:24:東証業種別ランキング:鉄鋼が上昇率トップ
2025/02/07 16:08:新興市場銘柄ダイジェスト:イタミアートは一時ストップ高、データセクが大幅続伸
2025/02/07 16:06:【笑美面・インパクト投資】介護家族による負担を課題とし、大きな市場を解決(5)
2025/02/07 16:05:【笑美面・インパクト投資】介護家族による負担を課題とし、大きな市場を解決(4)
2025/02/07 16:04:【笑美面・インパクト投資】介護家族による負担を課題とし、大きな市場を解決(3)
2025/02/07 16:03:【笑美面・インパクト投資】介護家族による負担を課題とし、大きな市場を解決(2)
2025/02/07 16:02:【笑美面・インパクト投資】介護家族による負担を課題とし、大きな市場を解決(1)
2025/02/07 16:00:東京為替:ドル・円は上値が重い、日本株は下げ幅拡大
2025/02/07 16:00:日経平均は4日ぶりに反落、円高ドル安の加速が重しに
2025/02/07 15:56:ニチコン、メルカリ、ライト工など
2025/02/07 15:40:2月7日本国債市場:債券先物は140円05銭で取引終了
2025/02/07 15:34:日経平均大引け:前日比279.51円安の38787.02円
|