|  | フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/10/29 08:25,
提供元: フィスコ
 米国株高などを映して買い先行か*08:25JST 米国株高などを映して買い先行か[本日の想定レンジ]28日のNYダウは161.78ドル高の47706.37ドル、ナスダック総合指数は190.03pt高の23827.49pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比235円高の50695円だった。本日は前日の米国株の上昇などを受けて買いが先行して始まりそうだ。前日は短期的な相場の過熱感から利食い売りが先行し、日経平均は3営業日ぶりに反落した。ただ、節目の5万円を下回ることはなく、底堅く推移し、過熱感を冷ます動きとなったようだ。また、前日の取引終了後に発表したアドバンテス<6857>の2025年9月中間決算は、人工知能(AI)向け半導体の需要拡大を背景に検査装置の販売が好調で、増収増益を達成し、26年3月期業績予想も上方修正した。注目されている主力企業の良好な決算が出てきたことで、本日はAI関連株中心に投資資金がシフトすることが期待されよう。また、日米両政府は28日、両国企業による総額で最大4000億ドル(約60兆円)の事業規模の投資案件を公表。次世代原発建設や大規模電力インフラ構築など21件の事業に三菱重<7011>やソフトバンクG<9984>、日立<6501>など複数の日本企業が関心を示したことが判明し、こうした関連企業にも投資家の関心が高まることが予想される。ただ、株価上昇に伴う過熱感が意識されることも想定され、短期的な売り圧力が強まる可能性があることには注意が必要だろう。上値メドは、心理的な節目の51000円、51500円、52000円、下値メドは、心理的な節目の50000円、5日移動平均線(49596円)、心理的な節目の49000円などが挙げられる。
 
 [予想レンジ]上限51000円−下限50300円
 
 
 《SK》
 
 記事一覧2025/10/30 10:57:グッドコムA---大幅続落、配当・優待権利落ちで
2025/10/30 10:56:NEC---大幅続伸、10-12月期は市場予想上回り通期予想も上方修正
2025/10/30 10:46:SCSK---ストップ高買い気配、親会社の住友商事が完全子会社化
2025/10/30 10:21:GENDA---反発、Newo Enterprisesのアミューズメント施設運営事業を譲受
2025/10/30 10:17:ティムス---反発、SMTP化合物関連の特許が米国において成立
2025/10/30 10:13:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は6日続伸、堅調な経済指標を好感
2025/10/30 09:45:日経平均は161円安でスタート、コマツやJR東海などが下落
2025/10/30 09:37:松田産業:高まる資源循環需要を追い風に持続的成長を続ける総合商社型企業
2025/10/30 09:23:日本精機:ヘッドアップディスプレイで世界的、株価2.5倍めど、配当4%超は魅力的
2025/10/30 09:22:個別銘柄戦略:NECやAREHDに注目
2025/10/30 09:14:ドリコム---続落、26年3月期第2四半期の業績を発表
2025/10/30 09:13:東京為替:米ドル・円は152円台半ばで下げ止まる
2025/10/30 09:12:日経平均は44円安、寄り後は一時上げに転じる
2025/10/30 09:08:日アビオ、エクセディ◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/10/30 09:01:前場に注目すべき3つのポイント〜半導体や人工知能(AI)関連株へ資金が集まりやすい需給状況〜
2025/10/30 08:59:10/30
2025/10/30 08:42:半導体や人工知能(AI)関連株へ資金が集まりやすい需給状況
2025/10/30 08:25:前日の急上昇の反動から利食い売り先行か
2025/10/30 08:17:山崎パン---52週線が支持線として意識される
2025/10/30 08:13:エクセディ---リバウンド狙いのタイミング |