|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/19 16:05,
提供元: フィスコ
日経平均は4日続落、米国債格下げを嫌気した展開に
*16:05JST 日経平均は4日続落、米国債格下げを嫌気した展開に
16日の米国市場でダウ平均は331.99ドル高の42654.74ドル、ナスダックは98.78ポイント高の19211.10で取引を終了。住宅着工件数が予想を下回ったほか、その後発表されたミシガン大消費者信頼感指数が予想外に低下した。一方、期待インフレ率が上昇し利下げ期待の後退で相場は一時売りに転じた。しかし、ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)が幹部による自社株購入の報道で反発すると相場はプラス圏を回復し終盤にかけ上げ幅を拡大し、終了した。
米株式市場の動向を横目に、5月19日の日経平均は前営業日比181.36円安の37572.36円と4営業日続落でスタートした。米格付け会社ムーディーズ・レーティングスは16日、米国の信用格付けを最上位の「Aaa」から「Aa1」に1段階引き下げたことに対するリスク回避の動きが先行した。ただ、為替は1ドル145円前後でのもみ合いが続いたことで、過度な警戒感は広がらず。売り一巡後の日経平均は37500円水準での推移となった。
大引けの日経平均は前日比255.09円安(−0.68%)の37498.63円となった。東証プライム市場の売買高は16億7081万株。売買代金は3兆8215億円。業種別では、海運、石油・石炭、保険、証券・商品先物、非鉄金属などが下落した一方、医薬品、空運、水産・農林、不動産、輸送用機器などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は50.6%、対して値下がり銘柄は45.9%となっている。
日経平均採用銘柄では、SUMCO<3436>やアドバンテスト<6857>、レーザーテック<6920>などの半導体関連株のほか、日本郵船<9101>、川崎汽船<9107>、商船三井<9104>などの海運株が軟調に推移。また、オリエンタルランド<4661>、ディーエヌエー<2432>、リクルートHD<6098>などが下落した。このほか、決算発表以降売り優勢の展開となったビジョン<9416>が大幅安、宮越ホールディングス<6620>、サンウェルズ<9229>、ドリームインキュベータ<4310>などが値下がり率上位となった。
一方、証券会社によるポジティブなレポートが材料視されて第一三共<4568>が買い優勢となったほか、三井住友<8316>や三菱UFJ<8306>などの金融株も堅調に推移。また、三菱重工<7011>、サッポロHD<2501>、村田製作所<6981>、清水建設<1803>などが上昇した。そのほか、先週末発表の好決算を見直す動きとなったアーレスティ<5852>が急騰、三菱化工機<6331>、日阪製作所<6247>、メドピア<6095>などが値上がり率上位となった。
《FA》
記事一覧
2025/05/20 08:58:AIストーム、SMC◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/05/20 08:49:安川電---+1σまでの調整を経てリバウンド狙い
2025/05/20 08:48:前場に注目すべき3つのポイント〜日米協議進展への期待から押し目買い意欲は強い〜
2025/05/20 08:44:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比215円高の37605円〜
2025/05/20 08:41:19日の米国市場ダイジェスト:NYダウは137ドル高、格下げを警戒も金利安で下げ止まる
2025/05/20 08:40:日米協議進展への期待から押し目買い意欲は強い
2025/05/20 08:37:5/20
2025/05/20 08:35:SMC---75日線からのリバウンド狙い
2025/05/20 08:25:新規材料難からレンジ内の動きか
2025/05/20 08:21:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低い見通し
2025/05/20 08:18:今日の為替市場ポイント:米国株高を受けてドルは下げ渋る可能性
2025/05/20 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:上げ一服か
2025/05/20 07:43:NYの視点:米信用格付け引き下げ、市場への影響限定的との見方も今後の米資産投資状況に注視
2025/05/20 07:39:NY原油:やや反発で62.14ドル、ドル安を意識
2025/05/20 07:36:NY金:反発で3233.50ドル、ドル安を意識した買いが入る
2025/05/20 07:32:前日に動いた銘柄 part2電算、児玉化学、メタプラネットなど
2025/05/20 07:15:前日に動いた銘柄 part1楽天銀行、ジェイ・イー・ティ、第一三共など
2025/05/20 07:11:米国株式市場は続伸、格下げを警戒も金利安で下げ止まる(19日)
2025/05/20 07:04:19日のNY市場は続伸
2025/05/20 06:31:NY為替:米国債格下げの影響や円安是正策を警戒してドル・円は伸び悩む
|