携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月1日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/03/21 12:16, 提供元: フィスコ

日経平均は反発、銀行株の上昇で切り返す展開

*12:16JST 日経平均は反発、銀行株の上昇で切り返す展開
 日経平均は反発。前営業日比138.54円高(+0.37%)の37890.42円(出来高概算10億7000万株)で前場の取引を終えている。

 20日の米国株式市場は反落。ダウ平均は11.31ドル安の41953.32ドル、ナスダックは59.16ポイント安の17691.63で取引を終了した。昨日の上昇の反動で寄り付き後、下落。地区連銀製造業景況指数や中古住宅販売件数が予想を上回ったため景気減速懸念が緩和し、一時買われた。しかし、関税を巡る不透明感がくすぶり買いが続かず、相場は再び下落し終了。

 米国株がさえなかったことから東京市場はやや売り優勢で取引を開始。日経平均は前営業日マイナスでスタートしたが、19日の日本銀行の金融政策決定会合後の記者会見で、植田和男日銀総裁が「経済・物価の見通しが実現していけば、引き続き政策金利を引き上げる」と発言したことから銀行株が軒並み上昇。日経平均は切り返し、38000円に迫る動きが見られた。

 日経平均採用銘柄では、みずほ<8411>、コンコルディア<7186>、ふくおか<8354>、しずおかFG<5831>、りそなHD<8308>など銀行株の上昇が目立ち、三菱UFJ<8306>は上場来高値を更新した。また、米エヌビディアのリリースで住友電工<5802>が言及されたことが材料視されて同社が買われたほか、フジクラ<5803>も上昇。メルカリ<4385>は証券会社レポートでの格上げを受けて買われた。このほか、バンナムHD<7832>、第一三共<4568>、ソニーグループ<6758>、安川電機<6506>などが上昇した。

 一方、IHI<7013>、川崎重<7012>、日本製鋼所<5631>など防衛関連の一角が下落したほか、SUMCO<3436>、レーザーテック<6920>、アドバンテスト<6857>など半導体株もさえない。また、植田総裁の発言を受けて、住友不動産<8830>、三菱地所<8802>など大手不動産株の一角も売られた。このほか、オリンパス<7733>、コニカミノルタ<4902>、太陽誘電<6976>、富士通<6702>などが下落した。

 業種別では、銀行、その他製品、鉱業、非鉄金属、証券・商品先物などが上昇した一方、金属、輸送用機器、海運、保険、精密機器などが下落した。

 前場、銀行株や証券株など金融株が上昇したことから、相対的にTOPIXが強含む展開となり、NT倍率は2020年4月以来の13.5倍台を割り込んだ。金融株は配当利回りが高い銘柄も多いことから、3月27日の権利取り最終を意識した個人投資家の買いも入ったとの観測。一部では機関投資家による益出しの売りも一巡したとの声も聞かれており、東京市場の需給面は良好と見られる。後場の日経平均は大引けで38000円台を回復できるかが注目されよう。


《AK》

記事一覧

  • 2025/04/02 11:05:アルプス技研 Research Memo(5):稼働人数の拡大のほか、契約単価の向上が業績の伸びをけん引(2)
  • 2025/04/02 11:04:アルプス技研 Research Memo(4):稼働人数の拡大のほか、契約単価の向上が業績の伸びをけん引(1)
  • 2025/04/02 11:02:ハイデ日高---反発、業績上振れ観測報道を好感
  • 2025/04/02 11:03:アルプス技研 Research Memo(3):前身の設計事務所から顧客の要請に応じて技術提供する高度技術者集団へ(2)
  • 2025/04/02 11:02:アルプス技研 Research Memo(2):前身の設計事務所から顧客の要請に応じて技術提供する高度技術者集団へ(1)
  • 2025/04/02 11:01:アルプス技研 Research Memo(1):2024年12月期も良好な受注環境を背景に業績は順調に拡大
  • 2025/04/02 11:00:三越伊勢丹---大幅続落、3月の売上速報をマイナス視
  • 2025/04/02 10:49:クオールホールディングス---第一三共エスファの80%株式取得完了
  • 2025/04/02 10:48:アソインターナショナル---同社製品の歯科矯正用レジン材料が管理医療機器認証を取得
  • 2025/04/02 10:45:デジタルハーツホールディングス:AGESTグループをスピンオフ上場へ、既存事業の成長も底堅い
  • 2025/04/02 10:45:SHIFT---大幅反発、防衛産業特化型コンサル企業を設立
  • 2025/04/02 10:40:BTM---大幅に反発、生成AIを活用したHP・LP制作サービス「ファストページ」の提供開始
  • 2025/04/02 10:37:出来高変化率ランキング(10時台)〜新都HD、リプロセルなどがランクイン
  • 2025/04/02 10:23:ブレインパッド:21期連続増収・過去最高益を狙える状況、データ/AI活用に精通する国内有力企業
  • 2025/04/02 10:20:中国の新たな不安材料(2)【中国問題グローバル研究所】
  • 2025/04/02 10:13:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は3日ぶり反発、買い戻しが優勢
  • 2025/04/02 10:10:中国の新たな不安材料(1)【中国問題グローバル研究所】
  • 2025/04/02 09:49:出来高変化率ランキング(9時台)〜ペルセウス、Synsなどがランクイン
  • 2025/04/02 09:41:TOKAIホールディングス---連結子会社株式の追加取得による完全子会社化
  • 2025/04/02 09:38:リプロセル---大幅に4日ぶり反発、免疫拒絶リスクを削減するHLAノックアウトiPS細胞の販売開始
  • ■投資ニュース

  • 2025/04/02 11:05:アルプス技研 Research Memo(5):稼働人数の拡大のほか、契約単価の向上が業績の伸びをけん引(2)
  • 「イベント投資」ランキング (3/28更新)

    バックナンバー

    中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)

    1. 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)
    2. イベントドリブン投資入門
    3. イベント投資倶楽部
    4. 会社員をしつつ、株で元手40万から月250万ちょい稼いでいる件
    5. DVD 長期休暇イベントの検証とTOBの戦略的トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。